見出し画像

穴のあいた靴下がもったいない

以前3足千円で買った靴下が
数回しか履いてないのに
親指部分に穴が空いた



ショック( •︠ˍ•︡ )



子ども達が小さい頃
特に息子は小中とサッカーをしていたので
サッカーの靴下は買ったその日に
穴が空くのは日常茶飯事でした



破れた部分を縫い合わせ息子に履かせる
その度に息子は
『縫ったところが気持ち悪い』
と言ってた🧦


『勿体ないから履きなさい!!
まだ買ったばかりだし!!』

私は毎回このセリフを
息子に投げかけた



そして20年余り経った今
穴が空いた靴下を縫い
先日履いたところ‥‥‥‥


『気持ち悪い』

縫った部分が指に当たるし
気持ち悪さと、ちょっと痛い( ・᷄-・᷅ )



息子の言ってた事が
今ようやく理解できた

遅すぎると思いつつ
当時の息子に『ごめんねm(._.)m』
という気持ち(。´・ω・)

縫い方が悪いのか?
糸2本で縫うから縫った部分が
盛り上がり余計に指に当たるのか?

糸1本だとすぐ破れそうな気がして
頑丈に2本糸にして縫う🪡
このセコい考えがダメなのか‥



靴下でも洋服でも
気に入ったらずっと着てしまう性分𑁍︎·͜·


靴下は左右、交互に履いてるし
左右が決まっているものは
生地が薄くなるのも早い


靴下って指の部分以外は
結構綺麗な状態で続くから
本当に勿体ない( .. )


勿体ないとか、ケチ、セコいとか
言葉の響はよくないかもしれないけど
物を大切にする事は大事なことだと
思っている


母がそんなタイプだったから
自然に私もそうなるのかな(笑)


それにしても
靴下の穴の縫い方🧦
何かいい方法はないものか‥


#穴のあいた靴下 #サッカー #ミニマリスト #息子の気持ち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?