見出し画像

第23節横浜戦game2と4位転落とプレーオフを見据えて

画像提供 △○□ちゃん

こんにちは。

第23節横浜戦game2ですが、負けました、負けました。

4位になりました。

個人的には3位も4位も準決でホームアドバンテージを取れないという点ではあまり変わらないので気にしておりません。

どこと当たろうが今シーズンは厳しい戦いになるだろうし優勝するには全部を薙ぎ倒さなければなりませんから。

ゲーム当日は仕事でB3TVも見れていなかったのでスタッツだけ見て3Qにいったい何があったんだろうと思ったんですが、ゾーンを攻めあぐねた?

守られて速攻くらって点差開いた感じですかね?

3Pのパーセンテージもひどいからあの3Pの状態で対等にやるのは厳しいですね。シュートセレクションはそんなに悪いとは思わなかったんですけど…

それにしては最後4Qよく詰めたと褒めておきたいかも、甘いかな?

何やってもうまくいかない時もあるはあるけどそんな時間帯にも感じられました。頑張れば頑張るほど空回りするみたいな…

#37けんけんの3Q終了間際のフリースローが象徴的かもしれませんね。

らしからぬスリーショット2本落とし


まさか2本落とすとは思わなかった。

ここまで書いてきて思ったんですが、自分でびっくりするくらいこの負けに対して落ち着いてますね。

4位になっても、あまり状況変わらないのもあるともうけど4Q詰めて終われたのも大きいのかもしれません。

プレーオフで当たった時に必ずこの点差を詰められたという記憶は横浜の中に残ると思います。

そう言った意味では惨敗は困るけど負け方としては悪くないかもと思ってしまいます。負けてもらっちゃ困るのは言うまでもないんですけどね。

負けたものは仕方ない。


ただぼくが気に入らないのは試合を通してビッグマンのゴールへのダイブを止められなかった事。

ゴール下に飛び込まれてパス供給されて簡単に決められる、もしくはファールをつけられてフリースローになる場面が多々あったように記憶しています。

あれは横浜は明らかに狙ってきていたし早い段階でどうにかしなきゃいけなかったんではないでしょうか?

基本ウチのゴール下はリーグの中ではそこまで強くないというのがぼくの評価でして、いったん飛び込まれてしまったら得点かファールかその両方かを献上しなければならないように思えます。

できれば個でなくチームで守りたい

飛び込まれる前のバンプとかしっかりやらんとあそこは狙われる気がする…


いくら岩手が合成相手に連敗したとはいえここから首位を狙うのは机上の空論過ぎる気がするので現実的には3・4位を鹿児島と分け合ってプレーオフ準々決勝をホーム沼津で横浜か東京Uと対戦するが順当なところでしょうか?

そこを見据えた立ち回りをしたいですね。

最近ファールも多いような気がするのでそこも改善したいところ。

残り6試合をいい形で勝ち切れるように

ALL IN VELTEX!!

ただなぁ…しながわが不気味すぎるんですが…集中していきましょう



この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,517件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?