見出し画像

第23節岐阜戦と#6大友の活躍とネームタオルを探せ!

画像提供 まついゆかりさん

こんにちは。

#6大友隆太郎がいい。

なんとも言えない書き出しですが、第23節の大友はいい。

いらんファールはあるし決して洗練されたとは言い難いプレースタイルだけどそれを差し引いても大友は良かった。

いらないファールは多いのよ確かに。3X3が身に沁みついてるのかね?

​個人ファールに制限がなかったり、シュート時以外はチームファール6回までフリースローにならなかったりと3X3の方がファールに対する制限が緩いです。


それはさておきgame1は特にプレー全体がアグレッシブで思い切り良く見えました。ヒーローインタビューにも立候補するほどのアグレッシブさは見事ですw

実際会場で見ていても8得点2アシスト4スチールと3番手くらいで呼ばれてもいいスタッツではあるけどね。それにOFよりもDFでの活躍が目立ったから呼んでやってくれよケチャップさんとは思ってました。

これまでは起用されても今一つ結果を残してこれなかった選手がこうやって活躍してくれると嬉しい限りですよね。


OFで言えばgame1の3P2/4 50%も高評価なんですが個人的にはgame23Q2:19のアンド1をあなたにはぜひ見ていただきたい。

相手にファールされて体制を崩しながら打ったなんとも無様なレイアップです。お世辞にもスマートさのかけらもなく苦し紛れ感は否めないのですが、もしこのシュートを笑うやつがいたとしてもそんなのはほっとけばいいと思います。

シュートファールもらったから良しとして形だけのシュートを打ってるように見える選手もいるんですが、ファールされても意地でシュートを捻じ込んだ大友選手には素直な称賛の拍手を送りたいと思います。

それこそ泥臭い恰好の悪いシュートですがぼくにとってはその心意気こそがカッコイイと見えました。

バスケキッズたちにもぜひ見てもらいたいプレーの一つですね。

余談ですが4Q0:40の#3岡田選手のアンド1の方が洗練はされてるとは思いますw

ただし…2人ともそろってボーナススローを落とすのはどういうわけだ?何か理由があるのなら聞いてあげるから言ってごらんなさいよ(#^ω^)ん?


ヒーローインタビューの壁を乗り越えた大友選手のさらなる活躍に期待して。

OVERCOME!VELTEX!!


そういえば#92ムラコもじわじわ来てる気がする。game2はプレータイムも15分近くもらえたし外のシュートだけじゃなくドライブでのペイントアタックを積極的に仕掛けたのも高評価。

ただしぼくがあなたに一番見てもらいたいのはもっとマニアックな活躍。

game2 4Q 1:23

ムラコの3Pが外れて岐阜にDFリバウンドを取られます。岐阜としては速攻を出せる絶好のチャンスに#24アレックス・フロレスカ選手がスプリントします。

ムラコは追いかけて体を寄せて1パス速攻を防ぎます。ちょっとでも遅れればイージーレイアップになってしまう危うい場面でした。

これは気づいてくださる方が少ない気がしたのでぜひ見ていただきたい。

さらに、さらにだ、1パス速攻を防いだ後、逆サイドを駆け上がってきた#4丸山選手が大友の裏を取ってレイアップに行きますが、そのシュートをパーフェクトなブロック。

カッコイイなオイ!

熱発中の某かーちゃんの熱がさらに上がらなかったか心配になりましたとさ。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?