見出し画像

プレゲーム湘南戦と試行錯誤とチームケミストリー

こんにちは。

行ってきましたよ、プレゲーム湘南ユナイテッドBC戦。

結果 静岡 77-42 湘南

プレゲームですから勝ち負けはそこまで重要ではないとしても勝ちは勝ち嬉しいものです。

最も内容の方が結果よりも大事なことは言うまでもありません。
…が評価は難しいですね。


DFは1on1でやられてるシーンが目についてこれは気になるところです。またスクリーンの守り方やマークの受け渡しなんかでもまだまだこれからなんだろうなと思わせるところはありましたね。

一方OFなんですがトランジションはあまり問題なさそう。とにかく早い展開はベルテックスの十八番だし今のメンバーもみんな前へ前への攻撃が好きな連中ばかりのようだから今シーズンも攻撃的なDFからの電光石火のOFが楽しみで仕方がありません。

目線を変えてハーフコートのセットOFを考えてみましょう。
この日のセットOFはオンボールスクリーンからの攻撃を試していたんでしょうか?

湘南さんには申し訳ないが#7GATOをはじめ#3ゆーぞー#37けんけん#0アトムの突破力なら1on1で十分にペイントアタックして得点なりアシストなりできたはずなんです。

ところがこの日のベルテックスは基本ピックアンドロールから攻撃を始めていたように見えました。

トップから始めることがほとんどでしたけど1回のスクリーンでかからなくてもアングルチェンジしてかかるまでスクリーンを繰り返してました。

GATO-#41誠也さんラインの安定感は全く別物としても、ハンドラーとスクリナーで角度やタイミングといったものがまだあっていない部分もあるとは思います。

新加入の中では#25KLJ(ケニー・ローソンJr)はそれでもうまくセットしていたんじゃないでしょうか?

ともかくチームの指示でもあったんでしょうかね、今日はこれを試していく感じなのかなと思いながら見ていました。


新加入選手個人個人を見ていくと気になったのは#17タバリオ。

DFで1on1で押し込まれて失点してしまうシーンも目立ったし、OFでもなかなかかみ合わないところが多かったように見えました。今のところあまり高い評価はできないのかなと思います。

後半はOFリバウンドからプットバックで得点してだんだんと動きが良くなってきたようにも思えましたから開幕までには間に合わせてくれるものと大いに期待しています。


#24タヒロウも同じくチームになじむまでもう一息といったところでしょうか?今のところ”これは!”とうならされるような場面はまだ目にしてないですね。評価はシーズン開幕してからですね。


#8新川選手についてはDFは良かったですよね。ファクから細かく修正を受けながら十分にその力量を示せていたのかなと思います。おそらくもっともっと良くなることでしょう。

OFに関して言えばもっとシュートをたくさん見てみたいかな?シュート自体あまり見ていない気がするんですけど…

GATOがペイントアタックした時にはキックアウト先としてファーストチョイスになるはずなのでシーズン始まればもっとシュートチャンスは増えるだろうなとは思っているのであまり心配はしてはいないんですけどね。


ともあれ開幕まであとわずか。

体調管理も忘れないようにしつつもすべてを出し切れ!

ALL IN VELTEX!!





この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,391件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?