見出し画像

Coloso.のblender講座を終えて(ドリーミーで可愛い3Dコンセプトムービー)

2024年1月に購入したColoso.の有料動画、ついに見終わりました!!
Blenderを操作できるようになり、課題作品も作り終わり大満足です。

うさこちゃん「ドリーミーで可愛い3Dコンセプトムービー」を受講

Coloso.ドリーミーで可愛い3Dコンセプトムービー

Coloso.ドリーミーで可愛い3Dコンセプトムービー というのが今回受講した講座です。

Coloso.というのは韓国の有料動画で、イラストやデザインがしっかり学べるので個人的に気に入ってます。

韓国のアーティストの講座も多いのですが(字幕あり)、日本のアーティストも増えていてこれからも期待できるサービスだなと思います。

どの講座も2万円くらいするのですが、金額に見合った内容というか、このうさこちゃんの講座も「全20講 18時間 59分」あります。

ただ見るだけなら夜更かしして1日でできるわけですが、手を動かしながらとなるとなかなか根気が必要です。

私はすでに他の講座を2本買ったのですが、最後までたどり着いていません。3本目にして初めて登頂しました!!!!


2月中旬から始め、7月中旬に終わる

受講する、といっても動画なので好きな時間に見られます。それが良いか悪いかはわかりません。

だいぶ時間がかかってしまったな~と思いました。

忙しくてやれない時期もあったのですが、5ヶ月。よく終わったなと自画自賛です。

スタートはBlenderを全くさわったことがない状態

普段のイラスト制作はiPadのアプリとIllustratorをたまに使うくらいで、Blenderは初めてでした。

(Blenderはイラレと似てる、イラレ触ったことがある人は使いやすい的な話をSNSで目にしたのですが、似てるわけじゃないけどイラレで作ってたものをBlenderで作ったほうが早い?と思うことはありそうだと思いました)

なぜBlenderを使いたいのか


作ってみました、ネココイン

最初は3Dでコインを作りたいと思ったからです。

仮想通貨やNFT界隈では、コインがジャラジャラ降ったり回るようなアニメがありますが、あれを自分のキャラで作りたかった。

そしてNFTで作品を描きながら、やっぱり静止画より動いた方が面白いのでは?

しかしアニメは大変、そして背景付きのアニメならパースやらなにやら勉強しないと…と勉強したりしてましたがイマイチ納得いかず。

そうしてblenderなら、アニメも背景とキャラのバランスをどれだけ絵作りが叶いそうだ!

と思いながら時間は過ぎていきました。

うさこちゃんの作品を見て「これだ!」と思った

とはいえYouTubeで学ぶのは大変(情報多い、精査されてないなどなど)。

そこに登場したのが今回の講座です。自分の作りたい作品はこれではないだろうか!!!!

とはいえ値段が少し高いのと最後まで視聴できるか…
数日悩んで買うことにしました。

Blenderの基礎がわかって、最終的にムービーまで作れるようになるならいい買い物ではないか。

結果的に、まだまだわからない機能はたくさんあるけれど、全くわからない状態からは抜けられたと思います。

良い点1・学ぶ情報がまとまっている

一番初めにつくったハート

本当にblenderズブの素人でしたが、この講座がBlenderの導入として良かったと思います。小物作りからマテリアル、レンダリング、動画作成まで一通り学べた点でした。

BlenderはYoutubeで学ぶ方も多いようですが、Youtubeは情報が多い&うまく検索できないのであまり利用していません。

どんなことがどんな順番で学べるか、全体がわかるのは(有料)講座の良いところではないかと思っています。

しかし最近のソフトはどんどん更新されるので、講座も陳腐化するのでは?と不安になりつつも、まずは基礎から、そして徐々にできることを増やしていくのは効率が良いかな~と思います。

良い点2・ムービー完成で満足度◎

小物をコツコツ作っていき、最後にアニメーションをつけてムービーが完成する。感動です。

私はアニメーションについても素人で、この作った小物はどうやって動くのだろう?と講座を見るまで疑問でした。

それぞれの小物を動かして記録し、別にカメラがあって構図は決めるのか~~~~と知ったときに目から鱗でした。

良い点3・プロも間違える姿が見える

(間違えた姿は見られたくないだろうけど)

動画だからこそわかるのは「プロも間違える」という点です。

これは本を読んで勉強するとわかりません。
相談する人がいない孤独な受講者は、常に不安を感じながら操作しています。

この講座だけじゃなく、他の講座でも講師は間違えてました。そして修正の方針を決め、元の状態に戻す。

その修正がかなり勉強になります。

弘法も筆を誤るのだなと講師と一緒に修正し、あとで自分も同じミスをします。

気になる点1・小物作りで心が折れそうになる

結構大変だけど繰り返し作業すると覚えることもわかった

この講座では小物をせっせと作っていくのですが、なかなか終わりません。そして色をつけるのは小物が全部できてからなので、かなり時間がかかります。

ソフトクリームづくりは序盤の序盤

その間にTwitterでは「透明でカラフルなゼリーをBlenderで作った」という報告がバンバン上がり、不安になるわけです。

その不安を乗り越えて、自分はうさこちゃんのムービーを完成させたのは自信に繋がりました。

気になる点2・細かい部分がよくわからない

1つはスマホで見ると設定などがよく見えないのでタブレットでの受講がオススメです。

もうひとつは物理的な問題でなく、なぜ講師がこの設定を選んだか?がわからないまま進むことがあります。

言われるがままやってみて、あとで「こういうことか〜」と思うこともあります。 

テキストがあると便利だろうと、参考に初心者向けのblenderの本を買いました。

気になる点3・自分のパソコンのスペックが低い

最後にレンダリングをして終わりの講義ですが、レンダリングは終わっていません。

自分のパソコンでレンダリングすると、多分相当時間がかかります。
時間がかかる点については講義でも情報がありましたが…パソコンの買い替えを早めにしたいと思います。

ただ、Blender自体はサクサク動いたので(講義でも言われてたけど落ちることはよくある)もう少し練習を重ねたいと思います。

あと、レンダリングはいっぺんにやらない、といった小さなコツも最後に教えてもらえます。

これからBlenderで何を作りたいか

講座は終わりましたが、これから自分が何を作るか。

自分のキャラクターを立体にしたいし、お部屋も作りたい。
アニメを作るときにカッコいい構図を知ってたらさらによい作品できそう〜!

なんて夢はふくらむばかりです。

作ろうと思ってたものの入口にたどり着いた感があります。

創作のための消耗品や本の購入をします。ご協力お願いしますm(_ _)m