ヨツダNFT

猫のデジタルアートを描くヒト 記事内の商品紹介にAmazonアソシエイトを利用しています

ヨツダNFT

猫のデジタルアートを描くヒト 記事内の商品紹介にAmazonアソシエイトを利用しています

マガジン

  • 素人がイラストを描く

    初心者がイラストを描く技術を向上させるために試行錯誤してるまとめ

  • 4コマ漫画

    猫の4コマ漫画です。日記やまぼろしキャンプさんで発表したもの。

  • 元気になりたい

    元気になりたいな〜と思ったときにやったこと、バセドウ病になった話

  • 作品紹介

  • 自己紹介

    なぜイラストを描いているのか

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは。猫のデジタルアート作品を作っています。 なんでこんなことやってるのか? 理由があると応援してもらえるかなと書いてみました。 経歴 ・高校で福祉、バリアフリーに興味持つ ・大学進学(工学) ・メーカー勤務で製品ユーザビリティ、UI改善 ・派遣で事務職 ・フリーランスのライター ・現在 スタートは「世界には困っている人がいるんだ」という気づきでした。 今あるモノがよくなるといいな〜と、ものづくり系の学問を学びました。 就職 そして縁あって、機器メーカー

    • Coloso.のblender講座を終えて(ドリーミーで可愛い3Dコンセプトムービー)

      2024年1月に購入したColoso.の有料動画、ついに見終わりました!! Blenderを操作できるようになり、課題作品も作り終わり大満足です。 うさこちゃん「ドリーミーで可愛い3Dコンセプトムービー」を受講Coloso.ドリーミーで可愛い3Dコンセプトムービー というのが今回受講した講座です。 Coloso.というのは韓国の有料動画で、イラストやデザインがしっかり学べるので個人的に気に入ってます。 韓国のアーティストの講座も多いのですが(字幕あり)、日本のアーティス

      • 【4コマ・コタツ三銃士】富士山を見ながら在宅勤務

        在宅勤務はなんだか集中できない! そんなとき富士山の見えるコワーキングスペースを使ってみたらどうでしょうか? ※この話は「まぼろしキャンプ」さんとコラボした「コタツ三銃士」シリーズで、毎月末に発表しています。 #016 富士山を見ながら在宅勤務 まぼろしキャンプさんの提携キャンプ場「富士すそ野ファミリーキャンプ場」さんの話ですが 本当に「富士山の見えるコワーキングスペース」が爆誕したそうです。 自宅で仕事するよりもはかどるか?は不明ですが、富士山を励みに仕事ができそ

        • バセドウ病になった話⑧(一旦、完)

          バセドウ病と診断されて半年。 体調的にはよくなったように感じますが、数値は安定してないようです。 お医者さんは治りが悪いと言ったけれど、自分の体調はそこまで悪くないので気楽です。 バセドウ病が見つかるきっかけとなった健康診断で指摘された肝脂肪も、何事もなかったかのように正常値になりました。 通院の回数も減っていて、自分の中でも少し気持ちは落ち着きました。 このときの通院で、先生の「栄養をとったほうがいい」という言葉を聞きながら はて、私は、最近も栄養のことを見たり考え

        • 固定された記事

        マガジン

        • 素人がイラストを描く
          21本
        • 4コマ漫画
          2本
        • 元気になりたい
          10本
        • 作品紹介
          5本
        • 自己紹介
          2本

        記事

          バセドウ病になった話⑦

          バセドウ病と診断されて早3ヶ月。 風邪のような症状に不安を感じました。 なぜかというと、バセドウ病で飲んでいる薬の副作用で「無顆粒球症」になることが稀にあるからです。 無顆粒球症になると大変なようで、急いで病院に来て!と言われています。 症状は咳と高熱。もしや…と不安だった日の話です。 (結果はただの風邪のようでした) 無顆粒球症になることはほとんどないそうですが、ほとんどない、ということはあるかもしれない。 でも無顆粒球症と風邪の違いはよくわからない。 調べてみ

          バセドウ病になった話⑦

          バセドウ病になった話⑥

          バセドウ病と診断され、薬を飲み始めて2ヶ月。 調子がよく快適に探していました。 薬の量を1日3粒から2粒に変更、やった〜と思ってましたが… 薬を減らしたあと、なんとなくだるい感じが出ました。 先生は変化があれば病院に来てと言いました。 些細な変化も見逃すべきではないのか…? この不調は大した変化とはいえないような…? でもだるい。だるいって気持ちの問題かな? そんなモヤモヤをかかえ、とりあえず病院に連絡。薬の問題っぽいからとりあえず薬の部門へ。 当然なんですが

          バセドウ病になった話⑥

          バセドウ病になった話⑤

          バセドウ病と診断され、薬を飲むようになりました。 思った以上に体は弱っていたようで、薬を飲んで1〜2週間くらいで元気になりました。 (といっても薬は飲み続けます) プラシーボ効果というのか、病院で「いいですね」と言われると回復した気になります。 実際にぐんぐん回復していたようで、ある日、夕食の準備がすごく楽になったことに気づきました。 これまでずっと、夕方以降がピークにしんどいと実感があり、夕食作りも子供とのお風呂や歯磨きも全くやる気が起こりません。 といってもやら

          バセドウ病になった話⑤

          バセドウ病になった話④

          バセドウ病の疑いがあると循環器科のB病院にいわれ、内分泌内科のあるC病院に行きました。 C病院は住んでいる地域で大きな病院。 スムーズな診療のため、基本的に初診は受け付けていません。 最寄りの個人医院を受診して、紹介状をもらって初めて受診できるとのことです。まさか自分がこの病院に行くことになるとは思っていませんでした。 まずは地域連携室というところで受付して、内分泌内科に行きました。 この日は研修医の問診、先生の問診、血液検査、そしてまた先生の問診と時間がかかりました

          バセドウ病になった話④

          バセドウ病になった話③

          かかりつけ医でホルター心電図をつけた結果、循環器科の専門医に見てもらうことになりました。 かかりつけ医に紹介された循環器科。 ここも街のお医者さんという感じで、アットホームな雰囲気でした。 ただ循環器科の専門の先生、ホルター心電図も自前の設備で即日できるようです。 この時期は体調も悪く、待ち時間が苦痛だったことを覚えています。 初回の検査は血液検査、心電図、レントゲン。3日後に心エコー。 心エコーは心臓の超音波検査で心臓の形や動きが確認できます。 ジェルを塗ってすりこ

          バセドウ病になった話③

          バセドウ病になった話②

          市の健康診断で不整脈の疑いからホルター心電図という機械をつけることになりました。 次の漫画は4コマ目が同じですが(あとで思い出して描いたから)、ホルター心電図をつけた日は血液検査の結果がわかりました。 これまで貧血と言われることは多々、この時の不調も貧血ではないか?と疑っていました。 不調というのは、起きてるのがつらい、すぐ横になりたい、頭痛が多いというものです。 しかし夏バテを引きずっている、または怠惰な性格であるという気持ちもあり、病気だとは思いもよりませんでした

          バセドウ病になった話②

          バセドウ病になった話①

          健康診断で心電図の結果が悪く、いろいろ検査した結果「バセドウ病」であることがわかりました。 現在も治療中です。 これは2023年の11月の話です。 毎年、健康診断の案内が自治体から送られてきているけれど、予約が面倒で放置していました。 前年は受けてなくて、前前年はスマホdeドックという自宅でとった血液を医療機関に送るのをやった気がします。 要はこの数年は自分の健康に無頓着だったわけです。 ただ加齢しているし、なんか体もだるい。 もしも外で働くなら健康診断は受けてお

          バセドウ病になった話①

          【4コマ漫画】キャンプの定番スイーツ

          みなさん、焼きマシュマロ好きですか? 私はちょっと思ってたのと違いました。 #015 キャンプの定番スイーツ 焼きマシュマロ、キャンプの本だけでなく、海外アニメのパウパトロールでもキャンプのシーンでよく出てきます。 そんなにおいしいのか?????と強い期待の元、食べてみると… 甘い!普通のマシュマロの数倍甘い!! キャンプの夜、疲れた体にはしみるかもしれません。 私もいつの日か本格的なキャンプをしたいと思っています。 まぼろしキャンプについて キャンプの4コマ漫

          【4コマ漫画】キャンプの定番スイーツ

          運が悪かったと思いたい私は本を読む

          自分の中でうまく消化できない怒りがずっとあって とはいえスッキリ解決できそうにないのでどうしたらこの怒りが収まるか。 本を読むことが1つ解決策になりそうなので、読書メモがてら紹介します。 最近ちょっとうまくいかないことがあって、どこに心をおけば良いのかわからない。 とりあえず元気の出そうな本を読んでいます。 ドクターXの脚本家・中園ミホさんの本。占い師もされてるそうです。 そして彼女はシングルマザーとのことです。大きな仕事にチャレンジしながら日常生活も大事にしている。

          運が悪かったと思いたい私は本を読む

          引きずる私は本を読む

          https://amzn.to/3wC7QJK 仕事も人間関係もうまくいく 引きずらない力 桝野俊明 三笠文庫 知的生き方文庫 自分の中でうまく消化できない怒りがずっとあります。 とはいえスッキリ解決できそうにないのでどうしたらこの怒りが収まるか。 本を読むことが1つ解決策になりそうなので、読書メモがてら紹介します。 この本を選んだことについて知ったきっかけ 新聞の1面の下にある広告 なぜ選んだか 大きく怒ることがあって、ずっと引きずってるからもう引きずるのをや

          引きずる私は本を読む

          好みの絵柄のハウツー本しか読めない

          イラストを練習しようと思って結局できていません。 それは私が怠惰なのでいいとして、 いろいろイラストを学ぶ本を買ったり読んだりした結果、いちばん大事なのは 「自分が好きな絵柄(絵師)しか勝たん」 ということだと思います。 私は好きな絵師というのが特にいないのですが (崇拝してる人がいないという意味で) どこを目指すか今でも謎なのですが 韓国の絵師さんのイラストハウツー本が結構好きなことがわかってきました。 言い直すと 日本のイラストハウツー本が、半裸の美少女が表紙で読

          好みの絵柄のハウツー本しか読めない

          練習が必要だった

          私が本格的にイラストを描き始めたのは2022年の1月、NFTというデジタル技術と画像を組み合わせて値段をつけた市場が活発になってきたころ。 「大した経歴や技術がなくても売れそう!」という軽い気持ちで始めました。 NFTだから売れるわけじゃない絵を描く初心者であってもいろいろいるようで、自然と手が動いてしまう人がいれば、意識しないと描けない人もいるようでした。 そして初心者に見えてプロ(デザイナーだったりインフルエンサーだったり、マーケターとのコンビだったり)だったりする

          練習が必要だった