マガジンのカバー画像

エッセイ

186
感じたことを自由に書きます。
運営しているクリエイター

#ツアコン

16歳の中国人に見せつけられた、圧倒的な発想力と行動力の違い

2017年の春、ぼくはカリフォルニア州サンディエゴの語学学校に通っていた。6年勤めた旅行会社…

中村洋太
4年前
535

講演のための思考メモ(17)海外添乗員という職業から学んだこと

「早稲田の理工学部を出て、どうして添乗員なんかになったんだい」 「もったいない」 そのよ…

中村洋太
1年前
23

講演のための思考メモ(15)お客様から学んだ大切なこと

向いてないと思う仕事のなかにも新卒で旅行会社に入社して営業部に配属されたとき、ひたすら怒…

中村洋太
1年前
56

講演のための思考メモ(14)命を預かる仕事

プリンス・エドワード島(カナダ)の添乗でようやく結果を出せたぼくは、それからの2年間で様…

中村洋太
1年前
20

講演のための思考メモ(13)先輩の言葉とブレイクスルー

2013年春、社会人3年目になったぼくは、添乗から遠ざかってもう一年半近くが経っていた。バル…

中村洋太
1年前
20

講演のための思考メモ(12)添乗員の難しさと心からの反省

2011年4月、都内の旅行会社に就職した。現在は国内ツアーも扱っているが、当時はまだ海外ツア…

中村洋太
1年前
21

「中村さん、運を上げる方法、知ってる?」

「俺は47のときにサラリーマンを辞めて、独立したの」 2015年の秋、海外添乗員として約20名のお客様とともにカナダを旅したときのこと。成田へ向かう帰路の飛行機が離陸した直後、隣の席で窓から景色を眺めていたSさんが、突然話し始めた。 Sさんは7つの特許を持っている実業家で、とある企業の会長さん。国や県から数百億単位の資金調達をして、ぼくの知らない分野で日本に大きく貢献している方だった。 でも見た目はとても穏やかなおじいさんで、10日間のツアー中、終始ニコニコと観光を楽し

「向いてない」と思う仕事のなかにも

新卒で入社した旅行会社で営業部に配属されたとき、ひたすら怒られる辛い毎日に、「サラリーマ…

中村洋太
3年前
53