見出し画像

期限を切った韓国政府による輸出規制解除要求に、日本政府はどう対応する?

4/28に韓国政府は輸出管理に関する部署を新設したが、今回改めて日本政府がホワイト国除外の理由としていた3条件が全て満たされたとして、期限を切って輸出規制の撤廃を求めた。韓国通商産業資源部のブリーフィングがあったので、その要点と全文(の機械翻訳)を掲載する。

[要点]
・通常兵器のキャッチオール統制は、法的根拠をより明確にする為に対外貿易法を改正した
・輸出管理組織人材は貿易安保専担組織を既存の課単位から局単位組織に拡大改編した
・個別許可体系に転換された3品目の場合、過去10ヶ月以上、対韓国輸出に何ら問題は発生していない
・輸出規制強化措置の原状回復を遅らせる理由は無く、今月末までの答申を要請する

[質疑応答]
・輸出規制をした上で輸出許可が正常に出ている事は韓国輸出管理に問題がない反証
・現状で問題無くても企業のリスクとしてできるだけ不確実性を解消する為、輸出規制撤廃を要望
・期限を切ったのは最後通告ではなく、日本に問題の解決に積極的に取り組んで欲しいと言う維持表明

日本政府は公式にはホワイト国除外の条件に関する韓国政府の主張に反論をしていない。また、フッ化水素流出の証拠も出していない(自ら流出は無かったと言っている)。しかし、何を言っても動かない日本政府に痺れを切らして、韓国政府はならばその条件を満たせば文句は無いだろうとばかりに輸出管理体制を強化した。もう日本政府には、輸出規制が捏造であったと認めるか、輸出規制を解除するしか手は無くなったと言うことだろう。

[参考記事]
対韓輸出規制、韓国の一手に日本はどう対応する?

[出典]
韓国政府ブリーフィング : 日本の輸出規制関連の対応の現状と今後の計画


以下、ブリーフィングの機械翻訳
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本の輸出規制に関する取組の現状と今後の計画
2020.05.12

日本の輸出規制に関する取組状況及び今後の計画について申し上げます。

昨年11月22日、韓日両国政府は輸出管理懸案の解決に貢献するため、局長級政策対話を再開することにしました。 また、輸出管理政策対話が正常に進められる間は、日本側の3品目の輸出規制強化措置に対するWTO紛争解決手続きを暫定的に停止することにしました。

これにより、過去6か月間、産業通商資源部と経済産業省は局長級の政策対話をはじめ、局長·課長級の公式·非公式会議など緊密なコミュニケーションを図り、互いの制度とその運営に対する理解と信頼を深めてきました。

一方、韓国政府は早急な懸案の解決のため、日本側が対韓国輸出規制強化の理由として挙げた制度改善を迅速かつ果敢に推進してきました。

まず、通常兵器のキャッチオール統制に関しては、韓国のキャッチオール統制が正常かつ効果的に作動しているにもかかわらず、通常兵器のキャッチオール統制に対する法的根拠をより明確にするため、3月18日に対外貿易法の改正を完了し、6月19日、その施行を控えています。

輸出管理組織人材に関しては、5月6日付けで産業通商資源部内に貿易安保専担組織を既存の課単位から局単位組織である貿易安保政策官に拡大改編しました。 輸出管理審査員を大幅に拡充しただけでなく、戦略物資、技術流出防止など貿易安保業務を一元化し、専門性もさらに強化しました。

昨年7月4日から日本政府によって包括許可から個別許可体系に転換されたEUVレジスト、フッ化ポリイミド、フッ化水素の3品目の場合、過去10ヶ月以上、実際の運営過程で健全な輸出取引実績が十分に蓄積され、一部の品目については特定包括許可を許可するなど、対韓国輸出に何ら問題が発生していません。

このように、日本が輸出規制を取って提起した韓日政策対話の中断、通常兵器のキャッチオール統制、輸出管理組織人材の不十分な三つの理由がすべて解消され、韓国への輸出に問題がない状況であることを考慮すると、日本政府が懸案解決に取り組む必要·十分な条件は全て整ったと言えます。

"輸出規制強化措置を原状回復させることにためらう理由はありません。 さらに今年7月1日、日本政府が対韓輸出規制強化措置を発表してから1年が経った状況で、これ以上懸案の解決を遅らせることもできません。

このため韓国政府は、日本政府に3品目とホワイトリストの問題解決案に関する日本側の具体的な立場を明らかにするよう求めます。 日本がコロナ19緊急事態であることを勘案し、今月末までに日本政府が答申してくれることを要請します。

これまでの政策対話を通じて両国間の信頼と理解が十分に築かれ、韓国の制度改善努力を考慮すると、日本政府が懸案解決のための意志さえあれば、実質的な進展が可能であることを確信します。

"コロナ19を克服する過程で、両国とも難しい状況です。 両国間の協力分野が多いため、輸出管理分野で懸案を速やかに終え、さらに発展的な方向に韓日両国が進むことを希望します。

ありがとうございます。


[質問·回答]
※マイク未使用が確認できない内容は別表(***)で表記しておりますのでご了承ください。

<質問>今月末までと時限を与えましたが、ここまで日本政府が答申を出さなければどんな措置を取る計画なのか、WTOへの提訴手続きを再び始められるのか気になります。

<返答>現在としてはそこでは予断できない状況です。 こちらの前向きな回答を期待しております。 日本側の状況、回答と様々な状況を総合して総合的に判断することだと思っています。

<質問>局長、ブリーフィングよく聞きました。 まず、小部長GVC関連の3大政策方向でです。 これから100大核心品目を338個に拡大すると11日に明らかにしたが、私たちがこれをまさに日本に今月末だと期限を決めて要請するのが、むしろ急がれる印象を与えるのではないか知りたいし、産業部の立場が。

そして、外交に関して日帝強制徴用被害者、このような問題も外交部と解決しなければならないのに、この部分に関してどのように外交部と協議したのか、そしてこの部分で··· それと関係なく、これを出したのか脈絡、この2つが気になります。

<答>日本の輸出規制強化措置が発表されて以来、私どもが3品目に対する安定化措置のため、かなり様々な努力を傾けてきました。 これにより、3品目に対する相当部分が安定化されている状況です。

このような状況で、最終的に我々がGVC問題、対日本輸入問題、これらに対する不確実性がより完璧に解消されれば、今後韓日間のGVC問題、様々な協力関係が、企業の協力関係が正常に行われると判断するため、問題解決のための懸案解決の条件などが整った以上、これ以上遅らせることはできない、という次元で発表することになりました。

強制徴用問題については、輸出管理政策対話はこのように理解していただきたいと思います" 輸出管理政策対話は産業通商資源部と日本経済産業省間の、輸出管理当局間の輸出管理懸案問題解決のための対話であるため、懸案に輸出管理問題に集中している。 その意味で、もちろん関係府省やいろいろな部分でコミュニケーションをとっていますが、輸出管理当局の間では輸出管理問題の解決に集中していると言わせていただきます。

<質問>テレビ会議が終わったのが3月だったんですが、 それ以降、日本と実務者レベルで対話が交わされたことがあるのか、そんな部分も気になります。

<答申>はい、韓日間輸出管理政策対話では、公式的な政策対話以外にも、様々なチャンネルを通じて、様々なコミュニケーションをしていると伝えておきます。 ですから、実務者レベルでもその部分で十分にコミュニケーションを取りながら、懸案の解決に貢献するために論議をしている、お話ししたいと思います。

<質問>局長、今輸出規制に関して韓国に特に問題がないとおっしゃったのですが、それでは敢えて日本に原状回復を要求する理由があるのか、それともどんな名分のためにそんなことを要求するのか知りたいのです。

その次に今月末に時点を決めたのは、それなりにどんなデータや根拠があると思いますが、それについてまた説明をお願いして、最後に両国間の協力分野について多いと最後に言及されたのですが、コロナ対応に関して協力なのかなどを意味するのか説明お願いします。

<答>三つの質問をしてくれましたが、最後からお話します。 両国間で協力する分野はたくさんあります。 輸出管理分野でも僕たちが協力… 政策対話を進める過程で、両国間でも輸出管理において当局間で協力する分野が多くあり、互いに情報交流や実質的に一緒に協力できるプログラムが多数あるということを実感しました。

その他にも、コロナ19対応の問題もお話ししましたが、特定して言うには非常に難しい部分がありますが、十分に隣国なので、これまで伝統的に韓日企業間または経済関係は非常にうまくいってきたので、協力関係は今後も無窮無尽だ、という考えを持っています。

その次に、輸出規制が今まで正常に日本側の許可が下りるので、敢えてこれを原状回復する必要があるのか、というお話、先ほど私が返答しました。 輸出規制をして輸出許可が正常に出ているので、実際は何の問題も、大きな問題がないという反証になるのです。 そのため、過去のように包括許可体制を導入することに全く問題ないと考えています。

そして、企業の最も大きなリスクはどうしても不確実性だと考えています。 無論、許可が下りても状況によって様々な不確実性に直面する部分があるので、できるだけ不確実性を解消してあげることが望ましい、という次元が良いと思います。

あえて5月末という期限を設定したのも、我々が輸出規制の原状回復のための様々な事由がすべて解消されたと判断しており、輸出実績、許可実績も正常に蓄積されているとしたら、これ以上時間を遅らせてはならないのではないか、これからは原状回復のための時点になったのではないか、そのような次元でこれ以上時間を遅らせる必要性はないだろう、そのような次元で私たちが設定したのです。

これを私達が最後通牒そんなふうに理解してもいいですか?

<答>ニュアンス問題のようですが、最後通牒とは申しあげません。 これは、私たちが国民に対して、そして企業側に韓日輸出規制政策対話、輸出管理政策対話が3月10日の政策対話以降、具体的なその後の説明ができない状況だったため、その後、韓国政府が輸出規制の原状回復のために取った積極的な制度改善の努力があります。 これが完了し、という事を国民、また企業の方々に説明する過程で、日本側に対しても"もう時期が来たので、その問題の解決に積極的に取り組んでほしい"という意味で理解していただきたいと思います。

今私どもにブリーフィングすること以外に日本側に書面とかこんな部分で別にこんな時限を知らせてくださったことがありますか? ***

<答>日本側とは辞書でいろいろ 様々な部分に対してお互いにコミュニケーションしています。 こんなブリーフィングとか、こういう内容でもお互いにある程度コミュニケーションしながら進行しているということです。

<質問> ちょっとお聞きしますが、日本側が遅ればせながらコロナ確診が、コロナ事態が広がっています。 今、今月末だと2週間しか残ってないのに、 期間が少し短いのではないかと思います。 --もしかして、それについてはどう思いますか。

<答>現在、日本は国家緊急事態であることを知っていますし。 "まず、状況は予断できないが、5月末にはある程度落ち着くという希望を持っています。 そうなるとした時は、ある程度私たちが提案とか協力する部分に対して、もう少しレスポンスをして答えを出せる期限になるのではないか、と思います。

<質問>局長、万一日本側が明確な答申をしないとか、断ることを言ったとしたら、今後改めて業種を狭めるとか、例えば航空や基幹産業を先にするとか、こんな風に違うプランBはありますか? 対策

<回答>現在としては正確なお話しは難しいですが、日本側でも肯定的な回答を、また問題解決への意志があるので肯定的な回答を下さると信じています。 一応、その状況を見て、後々対応するか、後々検討するようにします。

質問>それなりの前、先月でしたか? 長官もそれなりに改善、原状回復に対するメッセージも伝えたのに、日本側でそれでもためらっているのは何と産業部は見ているんですか。

<返事>正確によく聞き取れませんでした。 もう一度。

<質問>日本側、つまり大臣からのメッセージもありましたが、にもかかわらず日本側が積極的に取り組めなかった背景は、産業部はどう見ているのか気になります。

<答>まず私どもが輸出管理当局者間でのみ話し合いコミュニケーションをとるため、そのめぐる背景については正確に申し上げることは難しいが、問題解決に対する方式... 前回、画像局長クラスの政策対話をしてから、特に3つの品目とホワイトリストについて問題解決を議論する、という報道資料も一緒に配布しました。

ただ、問題解決の方式とか速度とか、その次にどの方向にするのか、という部分についてはそれなりに考えがあり、その部分について討論はできると思います。 そのほかの、取り巻く他の部分について申し上げた事項は、難しいということをご了承ください。

ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?