Iseki@freee

freeeでセールス→PMM→新規事業開発。前職はトヨタ自動車 アフリカ担当。

Iseki@freee

freeeでセールス→PMM→新規事業開発。前職はトヨタ自動車 アフリカ担当。

マガジン

  • あえ共freee

    • 180本

    freeeでの日々の取り組みを"あえて共有"しています。 freeeでの日々の取り組みや実験を広く共有することで、枠を超えて、会社や組織の今をもっとよくしたいと思っている人やバックオフィス・スモールビジネスの方たちの少しでも役に立てればと思っています。

  • freee大崎新オフィス移転への道

    • 10本

    freeeは2022年8月、五反田から大崎へ、オフィスを移転しました。 新オフィスのこだわりや移転プロジェクトの模様などをプロジェクトメンバーからお伝えしていきます。

最近の記事

課題探索の思考と行動

freeeの伊関です。現在、私はHRプロダクトの新規事業開発室マネージャーをやっています。 今年は自分自身がオーナーのプロジェクトとしてfreee人事労務 健康管理を企画、先行販売、リリースまでリードしました。 また、チームメンバーが10人ほどいて、日々さまざまな企画の壁打ち相手をしています。 その中で、時折うまくフィードバックできていないと感じる場面があり、健康管理での経験を踏まえ、課題探索フェーズで重要なことについて社内勉強会を実施しました。 ちょっとだけ社内で反

    • 「会計と道具」人類1万年の歩みを振り返る歴史館をつくった

      そのプロジェクトは突然はじまった2021年10月、freee新オフィス移転の企画メンバーはオフィスが楽しくなるアイデアを社内から集めていた。 DIYワークスペース、キッチン、ゲーミングスペースなど社員の自由な発想の中に「会計ソフト歴史資料館」があった。 企画メンバーがアイデアを取りまとめ、freee CEOに提案したところ、 という理想ドリブン*なフィードバックが返された。 *freeeのカルチャーで「理想から考える。現在のリソースやスキルにとらわれず挑戦しつづける。」

      • 急成長するチームを一つにする、オフサイトの作り方

        こんにちは。freeeの伊関です。freeeのHR船団(船団=社内用語で事業部のこと)は今年の夏、大勢の新メンバーを迎えました。新メンバーを迎えて1週間ほどたった7月の初頭にオフサイトを開催しましたので、今日はその様子をお伝えします。 freeeでは新型コロナの影響もあり、長い間ハイブリット出社が続いていました。出社の機会が減っていたことや、出社自体が初めてというメンバーがいたこともあり、オフィスでも「普段とは違うマインド」になれると考え、今回は支社やリモートメンバーも参加で

        • freeeの全社戦略の柱の一つ”入り口開拓ヨット”とは?

          どうも、freeeの伊関です。2021年7月にPMMから「入り口開拓ヨット」に異動しました。部署の正式名称は「HR事業部 新規事業開発室」。ヨットはfreeeの社内用語で「チーム」を意味します(※)。 まだ3名の小さなチームですが、freeeの全社戦略の柱の一つを担っています。これからチームを大きくするために、メンバーも積極募集中です。 本記事では、ライター・佐藤まり子さんによるインタビューをもとに、僕たちの具体的な仕事内容とやりがい、メンバーの短期・中期・長期目標などに

        課題探索の思考と行動

        マガジン

        • あえ共freee
          180本
        • freee大崎新オフィス移転への道
          10本

        記事

          PMMが3ヶ月で人事労務freeeの基礎解説セミナーを作るまで

          こんにちは。freeeでPMM(プロダクト・マーケティング・マネージャー)をつとめる伊関洋介です。 ふだんは、部署やチームを横断した社内の課題解決プロジェクトを担当しています。 PMMは海外では一般的ですが、日本ではまだまだ数が少ない職種です。freeeでは数年前に、海外カンファレンスに参加した役員が先進的なPMMの事例を知り、実験的にポジションを作りました。今ではメンバーも増え、各々が専門性を活かして活躍しています。 本記事では、PMMが中心となって進めた「人事労務f

          PMMが3ヶ月で人事労務freeeの基礎解説セミナーを作るまで

          freee プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)の役割、業務、やりがいとは

          はじめまして。 freee プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)のIsekiです。 突然ですが、freeeは「マジ価値を届けきる集団」です。今回、この価値基準にコミットし、プロダクトの価値をお届けしているPMMメンバー4名の役割や業務、やりがいなどをご紹介したいと思います。 ※マジ価値とは(本質的(マジ)で価値ある:ユーザーにとって本質的な価値があると自信を持って言えることをする。) なお、PMMのメンバーは集合写真の右から尾籠、内門、伊関、木村です。 本記事

          freee プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)の役割、業務、やりがいとは