マガジンのカバー画像

天使の話ー500文字の天使たちー

34
全話500文字で不定期更新 あなたの心の中にも天使はいます。 きっと天使たちが疲れたあなたの心を 癒してくれると思います。 お話は必ず第1章から順番に お読み下さい。 もしも… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

天使の話(第34話)使命の天使ミッシ

天使の話(第34話)使命の天使ミッシ

この前のお話で、人は現れたティムを自ら創ったウィルで追い払うことが出来るって話をしたでしょ。人は何か新しいことを始める時や今までやっていたことを止める時、この判断が間違いだったらどうしよう?って躊躇しちゃうよね。その躊躇する気持ちがティムを創っちゃうんだ。臆病風に吹かれて…なんて言葉もあるよね。そんなティムを自らのウィルで吹き寄せて、自分のパッシやカムを隠してしまう状態のことだよ。しかし、目標を持

もっとみる
天使の話(第33話)意志の天使ウィル

天使の話(第33話)意志の天使ウィル

人はドリィを創れなくなっちゃうとどうなるんだろう?当然ホープの中身は空っぽになっちゃうから、心はロンに支配されたままになる。人ってどんなに辛くても、希望さえあれば生きて行けると思うんだ。例えば、いじめられて自殺しちゃう子供っているでしょ?彼らにもきっと充分なハッピーの光は降り注いでいたはずなんだ。両親も周りの大人達も死なせたいなんて思っていた人は一人もいなかったと思う。でも、彼らは自殺を選んじゃっ

もっとみる
天使の話(第32話)臆病の天使ティム

天使の話(第32話)臆病の天使ティム

お話が複雑になってきたので、少し整理をしなきゃならないよね!?人はロン(寂しさ)を心の入れ物から押し出すために、最初はサド(哀しみ)を創るけど、サドは他の天使に変わっちゃうので、心の入れ物の中に長い間とどまることができないから、ホープ(希望)を創って、その中にドリィ(夢)を育てて、ホープ大きくしながら、ロンを心の入れ物から押し出そうとする。そして、そのドリィの基になるのかキュリ(好奇心)で、心の入

もっとみる
天使の話(第31話)不幸の布団

天使の話(第31話)不幸の布団

今あなたは何処にいますか?そこはあなたに相応しいところですか?もしあなたが明るい明日を望んでいるなら環境が大切だってお話したよね!?もし挑戦を認めてもらえない場所なら、また失敗が許されないところにいるなら、環境を変えるのが一番の近道だよ。人って暗いところに長くいると、ちょっとした光でも眩しくて目を閉じてしまうって話を随分と前にしたよね。そう、天使ハッピーのお話の時だった。人は上手く行かないことが続

もっとみる
天使の話(第30話)天使たちの選択

天使の話(第30話)天使たちの選択

この前のお話で、ポジを選ぶかネガを選ぶかはコントロールできるって言った。そして、明るい明日は明るい心に来ると話したよね!?だったら、何故ネガを選んで心を暗くしてしまうんだろうね?どの人にとっても明るい明日が訪れた方が良いに決まっているし、それは天使たちにとっても同じことなんだから。でも、ネガを選んでしまう人も少なくない。いや、むしろ心を暗くする人の方が多いのかも知れない。それはきっとその方が楽だと

もっとみる
天使の話(第29話)心の色

天使の話(第29話)心の色

これまでの話で不思議なことってない?そうだよね!?人は約0.2秒で回避と接触を決めるんだったよね。ポジとネガはその短い間にどのように意思決定に影響するのか?それって不思議だと思わない?その答えは彼らの姿を見れば直ぐ分る。塗装屋さんみたいな恰好なんだ。オーバーオールのジーンズを着て、手にはペンキの缶と大きな刷毛を持っている。ただ違うのは、ポジはオレンジ色のペンキを持っていて、ネガは青いペンキを持って

もっとみる
天使の話(第28話)楽観の天使ポジ

天使の話(第28話)楽観の天使ポジ

二つの選択肢のうち、回避を選び続ける天使がネガなら、接触を選び続ける天使だって当然いるんだ。名前は楽観の天使ポジティブ。ニックネームはポジ。この前のお話で、天使ネガがいたから人は生き残って来れたんだって話したよね。本当にそうなのかな?もし接触と回避のふたつの選択肢のうち、人が回避を選び続けていたなら、その活動範囲はどんどん狭くなったはずだよね。でもそうはなっていない。この星のあらゆる場所に人は住ん

もっとみる
天使の話(第27話)悲観の天使ネガ

天使の話(第27話)悲観の天使ネガ

人って、現在の自分があるのは複雑で知的な考察の結果で、自らのことを合理的で理性的な存在であると思っているみたいだけど、面白いことに殆どの場合、単に二者択一を繰り返しているだけなんだ。そう、選択肢はたったの二つ。それは接触と回避。人は何か新しいものと遭遇すると約0.2秒で接触するか回避するかを心の中で決めちゃう。その後で、それを選んだ理由を考え始める。結論がまず先にあって、その結論を自分に納得させる

もっとみる
天使の話(第26話)冷静の天使カム

天使の話(第26話)冷静の天使カム

前のお話でパッシのことを悪く言ったけど、人は良く「情熱を持って生きろ!」なんて言うよね。それってきっと正しいんだと思う。なぜなら、パッシが会議に出ることは、普通の人には殆どないから。他の天使達はパッシが現れると何も出来なくなるから、出てきて欲しくないと思っているんだ。太陽を直視することができないように、パッシとは直接話すことができない。でも、そうなるとジャッジがうまく創れなくなるよね。なぜなら、み

もっとみる
天使の話(第25話)情熱の天使パッシ

天使の話(第25話)情熱の天使パッシ

さて、今日は心の入れ物の中の会議の様子を話すね。今まさにウォンツが創られ、それをどんなジャッジに任せるかを話し合っているところだよ。この会議では、一番前にいて大声で話している天使がいるようだ。それが今日のお話の天使パッション(情熱)なんだ。ニックネームはパッシ。前にキュリのことを夜空の星に譬えたけど、パッシは太陽と考えると分り易い。パッシって普通は会議に出ることは殆んどないんだけど、興味のあるウォ

もっとみる
天使の話(第24話) 判断の天使ジャッジ

天使の話(第24話) 判断の天使ジャッジ

人は無限の可能性を持って生まれて来るんだってお話を最初にしたよね。でも、変えることが出来ないことが2つだけあるんだ。それは、だんだん老いて最後は死が訪れるということだ。昨日の続きの今日はあっても、今日の続きの明日があるとは限らないって言ったのを覚えているかな?それは老と死が運命付けられているからなんだ。でも普段はそのことを忘れているでしょ。いや、思い出さないようにしているって云う方が正しいのかな。

もっとみる
天使の話(第23話)勇気の天使カレジ

天使の話(第23話)勇気の天使カレジ

夢を持つためには行動しなきゃならないって話したよね!?でも、きっとあなたは「そんなことは分かっている!」って思ったんじゃない?そうだよね。頭で分っていてもできないことってたくさんある。そんな行動ができない人に必要な天使が、今日お話するカレッジ(勇気)なんだ。ニックネームはカレジ。人は本来ネガティブな生き物だ。それは行動しなければ危険が少ないから。しかし、だからといってずっと動かなかったのか!?って

もっとみる
天使の話(第22話)行動の天使アクト

天使の話(第22話)行動の天使アクト

さて、ウォンツによって映し出されたキュリだけど、それだけではまさに絵に描いた餅そのものだ。ドリィにはならない。ウォンツをドリィに変えるためには、絶対に必要な天使がいる。それが今日のお話の天使アクション(行動)なんだ。ニックネームはアクト。例えば、偶々土曜日の昼にラジオを点けたら、とっても明るい女性の声が聞こえて楽しくなったとする。これだけなら興味だよね。この女性の声をまた聴きたいって思って、名前を

もっとみる
天使の話(第21話)憧れの天使ウォンツ

天使の話(第21話)憧れの天使ウォンツ

今日は最初のドリィがどうやって創られるのかってお話しだったよね!?その時に必ず現れる天使がウォンツ(憧れ)なんだ。ニックネームも同じウォンツ。この天使は映画館なんかにあるスクリーンみたいなものだって思うと分かりやすい。例えば懐中電気の光を思い出してごらん。何もない空間ではその光は殆ど見えないけど、その光がスクリーンに当るとハッキリと見えるでしょ。キュリも同じなんだ。ウォンツに当ることによって見るこ

もっとみる