マガジンのカバー画像

【ブックマーク】司法試験 学習法

18
司法試験経験者・合格者の方が書かれた学習法に関する記事で読み返したいもの
運営しているクリエイター

#伊藤塾

条文学習のやり方ー司法試験・予備試験

第1 はじめに(問題の所在)
令和3年予備試験と令和4年司法試験に合格した者です。

司法試験の勉強を進めていく中で、「条文が大事!」「条文から考えろ!」「条文の素読をしろ!」と言ったアドバイスをよく耳にします。

しかし、思考停止の状態で抽象的な条文を読んでも、情報が右から左へ流れるだけであまり有効な対策にならないことが多いように思います。

実際、私自身も、受験生時代、条文や基本書を読んでも、

もっとみる
【予備試験・司法試験】合格答案のフレームワーク(第1回:民法 総論)

【予備試験・司法試験】合格答案のフレームワーク(第1回:民法 総論)

【読者の対象】入門的な勉強を終えて論文対策に移る段階の方・論文対策中の方

はじめに論文式試験において合格答案を書くためには、法律の体系を意識しながら、問題文の事案を法的な文章に構成し直し、適切な形でアウトプットする必要があります。

そして、答案のフレームワーク(型)を一度身につけてしまえば、フレームワークに沿って答案を書くだけで「適切な形」を維持することができます。
つまり、あとは論証暗記や各

もっとみる