見出し画像

時間の使い方で、健康は決まる。

2022年3月下旬、ついに私のところにもやってきました。
病院からの新型コロナウイルス陽性連絡

体調不良を感じてからの数日は、やっぱりしんどかった。熱や全身痛に体力を持っていかれたし、自分の看病を自分ですることも想像していたより疲れた。仕事のスケジュールをずらしてもらったり、会っていた友達へ陽性だったことを連絡。夫には体力・精神の両面でたくさん心配をたくさんかけちゃった。

そんな数日を経て、
コロナに感染した1番の原因は【時間の使い方】にあったんだろうなと思っている。

自分自身への戒めも込めて、
【何が必要な時間なのか?】分けてみた。


そうしたら、6つの時間があることを知った。

①ねむる時間

新型コロナに感染した理由の9割を占めているであろう、睡眠。
私は、睡眠を過信していました。
『徹夜をしても、良いことはひとつもない』
当たり前なことを、25歳になって改めて知らされた。0:00過ぎてもパソコンの前に張り付いている自分は正直、無理してた。時には、仕事で踏ん張らないといけない時があることも知っている。ただ、毎日の生活がそんな風になってしまっていたことは、反省すべき点だなと思う。
朝>夜、8時間睡眠をベースに1日の流れを組み込んでいこう。

②じぶん時間

・ぼーっとする
・勉強する
・POOLOのテーマを深堀
・読書
・SNSを見る
・テレビを見る
・ベッドの中でゴロゴロ
・旅をする
やりたいことがあり過ぎて、パンクしてた。やりたいことの渋滞は解消しない一方で、これらをするための時間を作れていなかった。
いつも後回しになっている感覚があって、自己肯定感を下げていた。
自己肯定感が下がると、体調崩しやすくなるよね。
これらをする時間も、1日の流れに組み込もう✌︎

③しごと時間

「時間をかける=良い」とは限らない。
これには矛盾もあって、ずば抜けた能力を持っていない"私"は、何か成果を作るために時間が必要な場面が結構ある。
この点を解決するために、仕事でのやらないことを決めた。

【やらないことリスト】
①調べ物をする時は、Webページ3つまでしか見ない。(調べ過ぎない)
②仕事を同時並行でしない。(終わらせてから次へ)
③5分以上、考えない。(次のステップ→教えてもらう / 質問のテンプレ化)

仕事を始める前に、【「何を得たいのか?」=目的】を明確にしてから取り組む。→ 全体像を紙に書く(制限時間:5分)

④ふうふ時間

2人の時間が作れていなかったことも、心に余裕がなかった理由のひとつ。
夜は2人でのんびり話したいし、麻斗くんが作ってくれたご飯を頬張りたい。パソコン無しで2人の空間を作ることは、私が頑張りたいこと。

⑤みんな時間

昔からの友達との飲み会、新しい友達との出会い、家族での水入らず。
どの時間を過ごしている時も、頭の片隅に仕事があった。目の前の相手との会話を楽しめてるか?と聞かれるとそうじゃなかったなぁと思う。「あれやんなきゃ!これやんなきゃ!」を頭が占めていて、途中で終わらせちゃったタスクで頭がいっぱいだった。
これは、"後回ししない"で解消しよう。

⑥じむ時間

・家事は夫と協力する必要アリ
・やらなきゃいけないことを減らす(物の定位置管理とか)

この前、夫と電話をしていて思ったことは
【変わりたいなら、1年継続しよう】ということ。

①〜⑥の時間は、必要不可欠な時間だからこそ、時間管理を出来る自分になりたい。朝7:00起き、夜23:00就寝。スケジュールに組み込んで、今日をむかえた。さぁ、素敵な1日にするぞー🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?