見出し画像

6/11 梶山経産大臣国会答弁への疑問

「過去に電通からは直接受託しないことを原則としている」・・・

⇒あれ?まつりさん事件後に決まった、指名停止期間はわずか一か月だったのでは?

⇒もしかすると、省令や内部規定など、公表されていない決まりがあるのかな・・・?

答弁自体を打ち切りたいと思っていたように感じて、以下の請求をしてみました。

コメント 2020-06-17 163950

まずは『ジャブ』です。

何とかしたいのは電通と経産省のズブズブです。電通側は民間企業であり攻めにくいと思うので、経済産業省側へアプローチしてみます。

梶山答弁IMG_1183[1953]

1.不開示決定した行政文書の名称等 ■令和2年6月11日、梶山大臣の国会答弁「過去に電通とは直接受託しない」ことの根拠となる文書一切。

2.不開示の理由 作成も取得もしておらず、保有していないため。


■結論■

電通は過去の事件内容から、恐らく契約に関しては何らかのストッパーがあったものと考えています。それが文書に残していないことが今回の問題につながったとみるべきではないかと思うのです。

いずれにしても、梶山大臣は虚偽の答弁をしたわけで、その点を誰かに突っ込んでもらいましょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?