見出し画像

読書と音楽、今日の日記

今日は朝8時過ぎに車で家を出て渋滞のなか、
下道で2時間かかって出かけました。

途中、暑いなか、できるだけクーラーはつけないように
(燃費悪くなるし)。

渋滞なんですよねー
新型コロナ以降、緊急事態宣言が解除されても車は渋滞している感じがします。

みんな電車に乗るのがいやなのでしょう。

渋滞のお供は「サラバ! 上」西加奈子さんの小説です。
ぶ厚い本でやっとあと少しで上巻が終わるところ。

ここまで読むのにいったい何日かかったことだろう。
途中、読むのをあきらめてほっていたが、
木村拓哉さんが「この本、おもしろい」と言っていたので
また読み始めて、という感じ。

渋滞のさなか、信号待ちなど小時間ができたときに読む。
安全運転ではないのでお勧めできませんが。

しかし、これはもう一度、最初から読み直さないと
「矢田のおばちゃん」これは主人公の親戚か?

登場人物について冒頭に書かれていたことを思い出して
読み返そうと思い立つ。

会話が大阪弁で、矢田のおばちゃんは入れ墨入っていて
関西人にはとてもフィットする小説。

帰宅後、夕食を終えて横になりながら
冒頭のほうを読み返す。

夏枝おばちゃん、好美おばちゃんと登場するたびに
自分自身の親戚のことを思い出す。

いろいろあって今は、ほとんど親戚づきあいがなくなっているので
懐かしさがこみ上げてくると同時に感動が押し寄せてきた。

ひいおばあちゃんの桑名へ、いとこと遊びに行った日々。
高知の親戚のこととか。
みんなどうしているのだろうか。

そうやっているときにFM COCOLOから
かかってきた曲。もう夕暮れにはぴったりやん。

マイ・ラグジュアリー・ナイト しばたはつみ

明日からまた仕事。最近はきれいな女性のお客様が多いので、まぁいいこともあるやん、と思いつつ。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?