マガジンのカバー画像

読む腸活マガジン

全て無料で公開しています!気づきなどありましたら、フォローしてもらえると嬉しいです。人の共生微生物である腸内細菌との関わりについて、腸活だけでなく、全身にどのような影響を及ぼして…
腸活に必要な腸内細菌を活かす知識を月20本ほどの記事でお届けします。腸が変われば生活が変わり人生が…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#腸内細菌叢

みつばち🐝の腸活から学ぶ人の腸活

「腸内細菌叢研究のモデルとしてのミツバチ」 ミツバチ(Apis mellifera)の腸内細菌叢は、腸…

ビフィズス菌属の優勢が腸内細菌叢の多様性と頑健性に関連していることが明らかになっ…

Bifidobacterium(ビフィズス菌:ビフィドバクテリウム)とLactobacillus(乳酸菌:ラクトバチ…

【読むだけ腸活コラム】 肥満と菌の比率をめぐる論争

本日はこちらの記事の続きから。 ”肥満におけるファーミキューテス/バクテロイデテス比の変…

【腸活健康コラム】 主要な腸内細菌のバランスが肥満を決定づける原因になる?

こちらの記事の続きになります。 イントロダクション 腸内細菌叢は、消化管に生息する微生物…

【腸活実践者向きコラム】 (5)腸の健康を超えた繊維の利点 〜健康と病気の子供の…

数回に分けて、健康と病気の子供のための食物繊維の利点という記事についてお届けしています。…

【腸活でより元気に】 健康と病気の子供のための食物繊維の利点 (4)食物繊維と腸…

数回に分けて、健康と病気の子供のための食物繊維の利点という記事についてお届けしています。…

間違っていたら悪い「腸活」の話

●間違った腸活していませんか? 最近では、腸活という言葉をよく聞くようになり、インターネットで「腸活」と検索すれば、多数ヒットするし、「腸活×食事」などという本もたくさん出てきています。 腸に住んでいる腸内細菌についても、知っている方が増えてきている印象で、善玉菌や悪玉菌などという言葉は一般に浸透しているようです。 しかし、そんな中でも少し気になっていることがあります。 「善玉菌は良いやつで、悪玉菌は悪いやつだ。」という説です。 もし、そうとは思っていなかったとして

慢性便秘症と腸内細菌の関係について

(ざっくり) 慢性的な便秘は腸内細菌で改善できる可能性がある (アブストラクト) 日本人…

腸内微生物叢に対する高脂肪食の影響

ざっくり 腸内細菌叢の変化に高脂肪食を関連付けるメカニズムをよりよく理解することは、腸内…