マガジンのカバー画像

北海道のいいところ紹介

69
北海道の魅力を紹介。飯テロ疑惑あり。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

飯テロ。
函館の地場ハンバーガー屋ラッキーピエロ。いつも混んでますが、実はハンバーガー以外も美味しくてボリューミーなんです。

飯テロ。
ニセコのスキー場そばにある、『カリー小屋』のスープカレー。
スパイシーで美味しいですよ😊

飯テロ。
手前のカキに目が行きますが、北海道はアスパラも美味しいんです。
春先のお土産として人気なんですよ。

今日はデザート。
恵庭にあるジェラート屋、ジジのジェラート。
左が北海道ミルクで右がティラミス。
いつも混んでる人気店ですね。

飯テロ。
旭川の自由軒の味噌汁。
味噌汁頼むとこんなにでかい具沢山の汁がきます。
孤独のグルメの北海道スペシャルで来たところ。聖地巡礼がてらいかがでしょう。

札幌の宮の沢にある石屋製菓、白い恋人パーク内は冬の夜はこんな感じでイルミネーションが神秘的です。
お菓子の製造工程も見れるし、写真を撮ってオリジナル白い恋人缶も作れるので楽しいですよ。
そしてすぐ隣でコンサドーレの練習場があります。

飯テロシリーズ。
北海道の空の玄関、新千歳空港の近くにある炉端焼きや、大地の恵み。
海鮮も肉も美味しいんです。

飯テロシリーズ。
今日は豊平峡温泉内にある、ONSEN食堂のインドカレー。ナンがボリュームたっぷりで美味しいです。温泉と本格インドカレーの組み合わせは謎ですが、一石二鳥です。

飯テロシリーズ。
千歳市の支笏湖通り沿いにある、「翡翠館 てんぐの蔵」というお蕎麦屋さん。
外が公園になっていて、野鳥を見ながらお蕎麦が食べられます。雰囲気もいいし、美味しいです。

北海道は雪がパラついてきました。いよいよ冬の到来です。
写真は冬の小樽運河。寒いですが綺麗なので歩いて周りたくなります。

飯テロシリーズ。
今日は室蘭にある味の大王のカレーラーメン。
コクがあって美味しいですよ(・∀・)苫小牧にある大王とは味や麺がちょっと違います。暖簾分けなのかな?

飯テロシリーズ。本日は札幌の円山公園の近くにある、カレー屋「クロック」のスペアリブカレー(激辛)。味は甘味が強くて凄く美味しいけど、トッピングのチーズがしょっぱくて次はいらないかなー。最近札幌はルーカレーがスープカレーに駆逐されつつあって、美味しいルーカレー屋さんは貴重なのです。

飯テロシリーズ。本日は食べログのピザ100名店2019に選ばれた、恵庭市にあるCERVO(チェルボ)のマルゲリータ。こういうシンプルな料理こそ差が出る感じがしますね。

今日はデザート。
長沼町にある、人気アイス屋『あいチュらんど』の生イチゴソフトクリーム。
毎年6月くらいの時期限定なんですが、めちゃくちゃ美味しいので何回も通っちゃいます。
インスタに投稿している人も多いので、気になった方はググるよりインスタ検索がいいかも。(これも時代の流れ?)