HIITトレーニング・実践編

梶原吉広です。

今回は実践編みたいな感じで、HIITトレーニングの具体的なやり方を紹介します。

【HIITトレーニングの基本なやり方】
HIITの基本は時間を決めて、筋トレ→有酸素運動→インターバル(休憩)→筋トレ……という感じで、決まった時間までこれを繰り返します。
トレーニングメニューは2、3分から20分程度まで様々です。

【2分間でHIITトレーニング】
1.腕立て20秒→休憩10秒
2.スクワット20秒→休憩10秒
3.腿上げ20秒→休憩10秒
4.なわとび20秒→休憩10秒

運動方法はわりと何でもOKみたいです。100mダッシュやランニング、なわとび、バーピー、ランニングマシン、フィットネスバイクなど、色々試してみてください。

最初は週1程度を目安にして、慣れたら週2、3回やるのが良いそうです。
毎日やるのは逆に良くないそうです。HIITトレーニングは自分を限界まで追い込むトレーニングなので、やりすぎるとケガのもとになってしまうそうで。

何にせよ、最も重要なのは「自分を限界まで追い込む」ことです。
僕もやってみましたが、正直すごくキツかったです。
「もう無理、ぶっ倒れる、けどぶっ倒れてもいいから最後までやり切る!」という気持ちを胸に、皆さんもぜひぶっ倒れてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?