6月病とは?

梶原吉広です。

もうすぐ6月。そろそろ本格的に梅雨の時期を迎えそうですね。
誰しもそうだと思いますが、高温多湿は体調を崩しやすくなるので注意してください。

それはそうと、最近は五月病ではなく、6月病というのがあるらしいです。
ちなみに五月病はGW明けにやる気が出なくなったり心身の不調を感じたりする状態のこと。
僕の学生時代も、GW明けは誰も講義に出席しないので講義室がスカスカだったなとよく思い出します。

それで、6月頃になって出てくる心身の不調が6月病です。
新入社員や異動などで環境が変化した社会人に多いそう。
遅れてきた五月病のようにも思えますが、どちらかというと6月病はうつ病などの入り口に立っている状態なんだとか。

我慢を続けて限界になってから症状が出てくるのが6月病で、ある意味では「こじらせた状態」なので、適切な対応が必要だそうです

【6月病への対処法】
・睡眠時間をしっかりと確保する
・趣味などに興じる
・家族や友人といった自分が好きな人と会話する
・自分なりの「お守り(気持ちが和らぐ習慣)」をつくる(例:深呼吸、好きな音楽を聴くなど)

【おすすめしないこと】
・過度な飲酒
・過度な夜更かし
・毎日のようにゴロ寝し続ける

こういう風な対処を通じて、自分のストレスとうまく付き合っていくのが良いそうですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?