ハンターカブやレブル250などを転々と


こんにちは。
久しぶりのnoteになります。

普通自動二輪免許を取って2022年6月で1年が経ちました。
実は今、ホンダGB350の納車を8月18日に控えています。

これまで、レンタルバイクも含めて数台を乗ってきました。
①社会人で、②初心者ライダー、③自分に合うバイク探し中、という視点で感想を書きたいと思います。

参考までに、身長170cm、体重58kg、股下74cmの40歳男性です。

結論から言うと、今にして思えばハンターカブが良かったですね。

1台目・・・モンキー125(4速)
最初にHONDAゴーでレンタルしたバイクです。
見た目がかっこいいですよね。

が、シートが自分には合いませんでした。
ふかふかのシートが抜群にいいというレビューを多数見かけますが、実際に乗ってみないと分からないな、と乗ってすぐに思いました。
2時間レンタルした後も同じ感想です。
ふかふかでポジションが定まらず落ち着かないんですよね。
ニーグリップがほぼできないので殿様ポジションと相まって不安定な感じでした。
免許を取ってすぐにレンタルしたということもあり、結構エンストしたのも印象的でした。
エンストに関しては自分の熟練度が低かったのでしょうがないかな、と思います。
燃費は非常に良かったですが、自分にとってはシートの不安定さとエンストのしやすさがネックになりあまり印象は良くなかったです。
長い坂を走ってみたのですが、ちゃんと加速してくれる印象です。
4速を使う場面があまりない気がします。
見た感じは非常に好みなのですが、盗難リスクと乗っていてあまり楽しくないことから購入をスルーしました。
今でもそうなのですが、教習車のスーフォアがベースにあるのでニーグリップできないバイクはどうしても違和感があります。

2台目・・・グロム(125cc)
次にレンタルバイクで乗ったのがコレです。
三角木馬のようなシートと揶揄されることがありますが、自分にはちょうど良かったです。
ちょうどいい硬さで、タンデムもなんとかできそうな感じです。
ニーグリップがしっかりできて、節度感のあるクラッチ操作、そして下のトルクが大きいようでモンキー125よりもエンストしにくい!
単気筒のエンジン音が気持ちいです。
モンキー125と同じエンジンのはずですが、乗り味は全然違います。
教習車のスーフォアが3速の加速を急制動でやると「コレコレ!これぞバイク」という気持ちになりますが、まさにそれができるがグロムです。
信号待ちから1速スタート、2速で引っ張って、3速で加速!という一連のバイクらしい加速感がしっかり味わえます。
要は、楽しい。
アイドリング時の音は非常に静かですが、回すとそれなりにいい音がしてくれます。
シート高が低いので、足つきも良好で立ちゴケする感じは皆無です。
乗り味としては非常に好みですが、外観がバッタのような感じというところが引っ掛かって購入には至りませんでした。
あとは、マスツーリングをいずれするとした時に、高速に乗れないことや他のバイクに加速でついていけないことが想定されるのもマイナスポイントです。
カスタムを楽しんでいるライダーが多いという点でモンキー125とグロムは双璧ですが、あまりお金をかけずにノーマルで楽しみたい自分としてはカスタム前提のバイクに魅力を感じませんでした。


3台目・・・レブル250(Sエディション)
元々、これに乗りたくて普通自動二輪を取りました。
レンタルバイクで遊んでいるうちにようやく納車されました。
しかし、数ヶ月待っている間に「これってカッコいいのか?」という自分の中での価値観の変容があり、納車される頃には冷めていました。
乗ってすぐ「耕運機みたいなエンジン音だな・・・そしてハンドルまで遠い」と感じました。
スタイルとしてはいいと思うのですが、ファーストインプレッションでエンジン音が好きになれなかったのは致命的でした。
関連して、マフラーがマットな質感でざらついた塗装の仕上げなのですが、爪でひっかいたりすると後が残りやすい感じで、タオルなんかで拭こうものなら繊維まみれになりそうでした。
そして、レブル250はエンジン周りが割と錆びやすいというレビューを見かけます。
ノーマルマフラーがメンテしにくそうで、エンジン周りが気をつけていても錆びやすいという点はカスタムなしで長く乗りたい自分には合いません。
レブル250はアメリカンのようなスタイリングですのでニーグリップが非常にしにくいというか、ニーグリップして乗るバイクではなさそうです。
この頃住んでいた家の隣がかなり神経質な方で、レブル250のエンジンをかけただけで家から出てきて何事かと見にくることが続いたこともあり売却しました。
時々思い出したかのように乗りたくなりますが、よく言えばナロー悪く言えば華奢なバイクで、走っているのを街で見かけると結構小さいので、乗り出し65万円払って乗りたいか自問自答していつも断念します。


4台目・・・ハンターカブ(CT125)
レブル250を待っている間に欲しくなったのがコレです。
見た目がカッコイイですよね。
まず、HONDAゴーでレンタルしましたが、エンジン音が素敵でした。
「ダラララララ」みたいな感じですが、カッコいい。
これまで乗ってきた単気筒エンジンのバイクは多かれ少なかれ耕運機的なエンジンの音がしますが、ハンターカブの単気筒の音はなんか小気味いいんですよね。
思った以上に便利だったのが、クラッチのないギアチェンジです。
非常に適当にやってもエンストしないのが素晴らしい。
カブのロータリー式エンジンに戸惑いそうな方も多いと思いますが、適当でオッケーです。
ニュートラルでエンジンをかけ、1速でスタートし、ギアを上げて速度を上げていき流れに乗る、だけです。
減速時は普通にブレーキを掛ければいいです。
ギアを落としてからブレーキをかけるとエンジンブレーキのショックでびっくりします。
カブのギアって「上げるだけのもの」だと自分は思います。
ブレーキをかけて停車後に、前輪ブレーキを右手でかけ、右足を後輪ブレーキから離して足をつき、左足でギアを1速まで落とせばオッケーです。
そして1速発進でまた速度を上げていく。これだけです。
これだけでもガチャガチャやって操っている感じが楽しいですし、平地であれば結構加速しますし、テキトーに操作してもエンストが原理的にないので非常に楽ちんです。
隣県にまで行って買いましたが、これに乗るはずだった奥さんが小型自動二輪免許の取得を諦めてしまったこともあり、売却してしまいました。
スクーターと違い、荷台にボックスを付けるなどしなければヘルメットを格納するスペースすらないですが、一旦ホムセン箱などをつければ問題が解決します。
この時は、スーパーでの買い出しをするなら足元のスペース的にディオ110がいいのなあと思ったりしていました。

5台目・・・モンキー125(5速)
またまたレンタルバイクです。
5速化したモンキーはどう進化したか?が知りたく、また、新車がレッドバロンに置いていたこともあり、レンタルしてみました。
すると、5速を使う場面がまぁないですね。
ツーリングでも街乗りでもなさそうです。
相変わらずふかふかシートとポジションに違和感を感じました。

6台目・・・PCX125
ホンダドリームにリード125を見に行ったところ、たまたま白のPCXがありました。
2022年3月末頃ですが、家を引っ越す話がまとまり、新居への引っ越しの準備をしている時期でした。
チェーン磨きなどをなるべくしたくないなぁという思いがこの時期は強く、何かしらスクーターでいいんじゃないかと思っていました。
乗ってみた感想は・・・速い!未来的に速い!走行は快適そのもの、でした。
50ccの原付がおもちゃに感じられます。
しかし結局これも売ってしまいます。
キーレスがいいと思って購入したのですが、実際に操作してみると結構面倒臭いです。
物理キーを入れてひねる方が自分の場合は10倍楽でした。
エンジンがかかる条件とかその時の青色LEDの点灯状況とか便利だか便利でないんだか。
何より、ギアチェンジがないバイクはやはり物足りないです。
1台しか持たないつもりでしたので、これは致命的でした。

7台目・・・クロスカブ110(新型)
見た目がいい!と思って購入しました。
シフトインジケーターもあるし、タイヤがチューブレスになった!
といった新型の進化も大きな後押しになりました。
が、ハンターカブと比べて自分にとっては魅力がそれほどなかったです。
乗ってて楽しい!みたいな感じがなかったです。
乗車姿勢とか塗装とか色々要因はあるのでしょうが、言語化が難しいです。
シフトインジケーターとか安さといった「条件」だけでバイクを選ぶとダメなんだな、と思ったところです。
結局、これも売却しました。

8台目・・・GB350
現在、納車を待っています。
2022年8月18日に納車です。
ヘルメットをカブト3に新調し、保管用の倉庫も用意しました。
車検のあるバイクなので、3年後に乗っているか不明ですが自賠責は3年つけています。
350ccの排気量の割に加速しないことなどは織り込み済みです。
最終的にバイクらしいバイクにたどり着いた気がしています。

そろそろハンターカブ2023年モデルが発表される気がしており、レッドが続投であれば欲しいなーとも思いますが、まずはGB350にちゃんと乗る予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?