見出し画像

明日から全国交通安全運動

つい先日 リバーシブルレーン(可逆車線)で事故が多発とのニュースをみた。

リバーシブルレーン

リバーシブルレーンとは、渋滞緩和のため全幅3車線以上の道路において、中央線の位置を時間帯によってずらし、交通量が特に多い方向の車線を特定の時間帯のみ増やす交通規制のこと。
交通量の多い方向の車線を増やし、クルマの流れをスムーズにする狙いがある。

私の家の近くでもリバーシブルレーンは多くある。
リバーシブルレーンがあっても、混む場所は混む。

事故が多発とあるが、統計では中央線の変異が事故の発生に特段関係していることは少ないとある。

渋滞緩和を目的として中央線の位置が変わる「リバーシブルレーン」が存在していますが、交通量の減少や道路整備などがキッカケで廃止が相次いでるそうです。

リバーシブルレーンがある場所は道路標識や案内板でお知らせしているほか、中央線上に点灯する発光鋲(はっこうびょう)が整備されています。
その区間を走行する際は道路標識や逆走車の有無をしっかりと確認していただき、もし走行中に中央線が移動した場合には、落ち着いて車線変更を行うこと。

明日から全国交通安全運動が始まります。
より一層の安全運転を心がけることが重要です。


よろしければサポートお願いします。 頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせて頂きます。