見出し画像

銀行預金は安全資産? 〜ペイオフ制度からみる銀行のリスク〜

まいど! お金の予備校 校長 よっしー( @yosshy_tf )です。
以前、Twitterで投稿した
#お金クイズ  の解説。

お題はコチラ。

問題

【ペイオフ制度について】 以下の文章は正しい?間違い?
日本の銀行が破綻した時、普通口座の預金額は、全額保護される(払い戻される)。
○か×か??

解答と解説

解答 ×
ペイオフ制度とは、普通預金だと金融機関ごとで上限が1000万円ですね!
なので、1000万円以上預けている場合は、おさらばしないとアカンっちゅう話。全額保護される場合も実はあるけど、それは当座預金。(決済専用口座)

Q. 銀行預金って本当に安全?

結論から言うと「安全」
「なんや、結局お前も貯金至上主義者かよ」という声が聞こえてきました(見聞色)

ここでボクが言いたいのは、
【銀行は、簡単に潰れへん安心安定レベルが高い金融機関】
けれども
【それがずっと保証されているわけではあらへん】っちゅうことです。
これから話すのは、
リスクの非常に少なめの金融機関 銀行が
もし万一破綻してしまう場合、
どんなことが起こりうるか という観点から
お話をしていきます。

実用的な知識を得たい人へ 〜受験や資格勉強で終わらせたくない人向け〜

FPの資格勉強や、高校の政治経済の科目では、
上記くらいのことを抑えていればOK。
でももっと、自分の生活や今後の人生に活かせる形に
トランスフォームしてお伝えしていきます。

① 「その1000万は、本当に【1000万】の価値がある?
まず1点目。
どういうこと?って思うかもしれないですね。

例えば、日本の銀行が破綻するような時、
その銀行に限らず日本や世界の経済状態自体が
かなりの不景気である可能性が高いと思っています。

バブル崩壊の影響ど倒産した山一證券、恐慌に巻き込まれた東京渡辺銀行など。
そういう時、世の中はどうなっているか?

極度のインフレ(物価高)になっている。
そこで世界史の教科書に絶対に載っているこの写真に触れてみる。
この写真、何やと思いますか?

ドイツでハイパーインフレが起こり札束で遊ぶ子供

第一次世界大戦時のドイツ。
敗戦濃厚で、ドイツ国内ではスーパーインフレが起こっていた。
どのくらい物価が上がったか?
トラックの荷台に札束かき集めまくって積んでやっと、
「パンが買えた」
みたいな時代。

お金が、特に札束をたくさん持っていると
「成金」とか「いかにも金持ち」みたいなことを思いますが、ハイパーインフレ下だとそんなことはない・・・どころか、どれだけ金があっても欲しいものが買えない という状況。
逆にいうとお金の価値が下がりまくっている

だから、無価値なお金 で子供の遊び道具と化す。
そんな世相が現れた一枚の写真でした。

①で何が言いたいか。
ペイオフ制度を活用しないといけない場面で、
果たして、お金はお金の価値として保っているのか?という懸念があるわけです。

いつ払い戻しされるか、期間が明確でない
意外と見落としがちなのがコレ。
確かに1000万+利息分までは払い戻される。
けど、それっていつ?

これって実は明確にはされてへんのですよね。
公式でも「準備が整い次第」としか書かれていない。
翌日すぐかもしれないし、1ヶ月待ってもダメかもしれない。

資産形成において、ポートフォリオの分散 (※)が大事といつも言っているが、ここでも同じことが言える。
(※)日本の銀行預金、外貨を持つ、長期投資など資産の種類をバラけさせること
金融機関の破綻は今すぐ起こる確率は低いので、
必要以上にビビる必要はないが、
「日本の銀行は安心だ」と頭ごなしに信用するのではなく、「万一やけど、こういう懸念もある と知った上で

③ 外貨預金は対象外
ボクに個別質問を頂いた方で、
出口戦略の一つに、【為替リスク】の対策を意識して外貨を持たれている方もいます。
ただ、ペイオフ制度は 外貨預金は対象外
理想を言うなら「日本の銀行で外貨を持つ」のではなく、「海外の銀行で外貨を持つ」ことができるのが理想。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お金の予備校 まねたい では、
お金の質問、相談をお受けしております。
節約、家計の相談、教育費や老後のお金の相談、保険の見直しなど
相談費は無料です。

お気軽にご相談ください。
↓↓
https://docs.google.com/forms/d/12s-HQuwPgdVmbmYdfBJSEM8uiH473IulD2LDBCOILr8/edit

YouTubeチャンネルはコチラ
↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?