見出し画像

忙しい社長のための休む技術

睡眠には2種類あります。


レム睡眠とノンレム睡眠です。


人は眠っている時、この2種類の睡眠を繰り返すことを
あなたは知っていますよね?


しかし、、、

眠っている時だけではなく日中の活動中にも同じような周期があるのを
あなたは知っていましたか?


そして、その周期があなたの仕事のパフォーマンスに
とても大きな影響を与えていることを…


「忙しい社長のための休む技術」のよると、、、

画像2

人間は夜にだけ休むようにはできていない。


ナサニエル・クライトマンは5段階に分かれる90分の睡眠周期に「基礎的休息活動周期」という前を与えてから10年後、人の生体リズムには目覚めている時間帯にも同じような90分の周期があると主張した。

夜間には浅い睡眠から深い睡眠へと移行する。

日中には注意力の波が同じように90分ほどの周期で訪れる。


これは「ウルトラディアン(縮日)リズム」と呼ばれるもので
文字通り「1日より短い」周期を意味する。

実際に人の身体は90分おきぐらいに休息を求めている。

私たちはしょっちゅう…仕事に追われている時は特に注意力が散漫になったりイライラしたりするが、体が休息を求めている合図でもあるこの変化を無視している。

優れた実績を上げる人たちは自分の体の周期を直感的に理解している。


最も優秀なバイオリニストたちが練習時間を長くても90分までに
制限しているのはそのためだ。


他の研究者達も、チェスやスポーツ、科学的研究などさまざまな分野の
一流の専門家たちがおよそ90分の周期で活動しそのあとは休憩をとることを突き止めた。

一方大抵の人は継続して働くのが


”集中して夜遅くまで休みなく働き続けるのが生産性を上げる一番の方法 ”


だという誤った思い込みに基づいて行動している。


生産性をあげるのに必要なのは90分に1回休憩をとるだけ…。


そうは言っても、、、

多少効率が悪くても休憩を取る時間を働く時間に当てた方が
仕事が進むのではないか?


集中力が切れるまでは、ぶっとうしで働き続けた方が
いいんじゃないか?


本当に効果があるのか?


そのように効果を疑うの人はたくさんいます。

むしろ、それが普通です。


というのも、”休憩を取る方が仕事が進む”というのは、
人の直感にそぐわないことだからです。


本書で紹介されている製薬会社のある経営幹部も、
同じようにその効果を疑っていしました。

が、たった20分の休憩を試しに午後に1回だけ入れただけで、
仕事の生産性を劇的に変えることができたのです。

あなたも1度検証してみては?


⇒「忙しい社長のための休む技術」は「休む」だけで、仕事のパフォーマンスを上げるちょっとずるい方法を紹介しています。


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?