マガジンのカバー画像

雑記 記事まとめ!

118
備忘や雑記をまとめました!
運営しているクリエイター

#30代

週休3日はできるのか?

1.週休3日の声が高まっている理由とトレンド近年、週休3日制への関心が急速に高まっています。…

思い切ってお酒をやめた話

こんにちは!よしともです。 今日はちょっと個人的な話をシェアしたいと思います。それは「お…

乗馬体験記(乗馬のすすめ)

(この記事は約3分で読めます。約1,400文字) 競馬が好きで、一口馬主もやっている私ですが、…

Chat GPTで一丁前なホームページを作った話

(この記事は約3分で読めます。約1600文字) こんにちは。よしともです。今回は、「Chat GPT…

ブログとライターとAIのこれから

(この記事は約5分で読めます。約2,700文字) 先日Chat GPTがすごいという記事を書き、ありが…

noteのフォロワーを増やす方法

Noteのフォロワー数を増やすためには、次のような方法があります。 コンテンツを頻繁に更新す…

ジムに行かなくても運動できるけどジム行った方がいい話

(この記事は約2分で読めます。約1,000文字) みなさん運動していますか?運動不足は仕事のパフォーマンスが落ちたり、体力の衰えが早くなったり、生活習慣病の原因になったりといいことがないので絶対にしたほうがいいです。 その上で社会人になりたての頃は「ジム行かなくても走ったり家で筋トレできるじゃん」と思っていました。しかし今はジムに通っており、断然ジムが良いの方が良いと感じているのでnoteにしたいと思います。 ✅1.運動の習慣がつくまず第一にジムに通うのにお金がかかりま

会社が副業を認めるのはなぜか

(この記事は約2分で読めます。約800文字) 副業が2018年1月に政府が副業解禁を宣言してから4…

仕事はどんどん任せた方が良い

(この記事は約2分で読めます。約500文字) 仕事の権限委譲することを「デリゲーション」とい…

毎月知らない人と3人会うと刺激になる

(この記事は約2分で読めます。約1,100文字) 以前「おっさん化を遅らせる方法について」とい…

なぜFIREを目指すのか?

(この記事は2分で読めます。約1,000文字) 過去の記事でも何度か投稿しましたが、私はFIREを…

アウトプットを続けることはやっぱり大事だった

(この記事は約2分で読めます。約500文字) NewsPicksでタイミーの奥村さんの記事を見ました…

会社の価値観は共有したほうが良い

(この記事は約1分で読めます。約400文字) スタートアップに転職して企業理念を明確にしてい…

何か買うなら何か捨てる

(この記事は約2分で読めます。約600文字) 私はあまり物欲がないのであまりモノを買う方ではありません。「最近買ったものは?」と言われても「日用品」と答えそうです…笑。ただそんな私もモノを買う時のルールがあります。 スーツケース1つに収まるようなミニマリストではありませんが、家に来る人には「モノ少ないね」と言われます。あまり物欲がないのが理由かもしれませんが、家にモノが増えすぎるのも嫌いです。あと部屋の一室を物置にしているとそのスペースの家賃を無駄にしている気がしてあまり