見出し画像

独学プログラマーの独り言 NO.002

今週の独り言

みなさん確定申告や会計整理はどうされていますか?僕が普段Freeeという会計ソフトを使って、定期的に収支を記入するようにしています。そうすることで毎月の損益を確認しやすくなったり、経費がどれくらいかかっているのかを把握しやすくなりかなり便利です。最近、自分の事業以外から収入を得た場合のFreeeでの記帳について調べていたのでメモを残しておくことにしました。

https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/207605616-会社などから受け取った給与を記入する-給与所得#deal

https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/207605616-会社などから受け取った給与を記入する-給与所得#deal

話は変わって、フリーで活動しているといろんな仕事に出くわします。僕の場合だと、Webサイトの修正の依頼としてお受けした仕事だとして、それ以外のサーバー接続はもちろんのこと、どのフォルダを弄ればいいのかだったり、元データのないデザインを修正するのを頼まれたり、「できるか分からないが」という前提のお仕事が流れてきたり、色々ありますよね。その中でもやっぱりサーバー関連、インフラ関連を触るのに慣れていないと、エラーを見つけ出すのが大変だったり、バックアップが取れてなかったからミスってコーディングしていることに気づいても取り返しがつかないなんてことにもなりかねません。もちろんそうならないための技術なり知識は常日頃から学んでおいた方が良いわけですが、毎日勉強してもし足りないくらいに、IT業界というのは目まぐるしく変化もしていますし、どんどん新しいツールやプラットフォームが誕生しているので、追いつくだけでも大変です。そんなことに対応しつつも、自分は何がしたいのだっけ?と考える時間をできるだけ一日の中に作るように気をつけているのですが、何年も前から思っていたというか、なんとなく響きが良いなと思っていたのが「DevOps」でした。そしてしばらくしてDevOpsエンジニアというポジションがあることを知ってからは、取り憑かれたかのように、資料を集めまくり、どれだけ勉強したらいいんだよとうなだれながらも、今も少しずつDevOpsに関する知識や技術を学び続けています。ただコーディングができればいい、デザインができればいい。そんな時代でもなくて、AIがある程度代替えできてしまえる時代になったからこそ、チームや組織が上手く連携を取れるようなツールの使い方、技術や知識の活用方法を取り入れていけるように、DevOpsの勉強はまだまだ続くことでしょう。

Topics

気になるニュースをご紹介

管理する側として、注意しておきたいところです。

ドワンゴの開発チームがニコニコのサービス停止中における施策サービスを、自発的に“3日で作った”とのこと。さすがです。

いつの時代も新しいテクノロジーが誕生したら、もうプログラミングは不要だと、何度も言われてきたのです。でも、実際には今もこうしてプログラムを書く人はいなくなっていない。なぜでしょうね。

デザインって結局誰のためにあるんだっけか。

限定的なメンバーの作業効率を上げるだけでなく、組織的に作業効率を上げるとなるとなかなか難しいものです。たしかにAIを採用する企業は増えているものの、今後どれだけの日本企業がうまく取り入れていくことができるようになるのか。気になるところです。

つい見入ってしまいました。僕も盆栽育てていますが、いつ眺めても飽きないですね。

近いうちにやってみたいこと。

いやほんと501は何にでも合わせれるので1本だけでも持っておくと便利です。

精神面を考えても在宅勤務は自分に合っていると思います。不思議なもので食べるものも変わってくるので、体重増加なんかも無意識に気にしているのかもしれません(笑)

しばらくこういう論争は続く気がします。

ゆるくゆるくいきましょう♪