見出し画像

私がはじめて髪を染めた日

私は元々、純日本人というしっかりとした黒髪でブロンドのツヤツヤヘアーに中学生のころは憧れ、高校生になるとインナーカラーやら、押しカラーやらに憧れてきました。けれど、学校やアルバイトのルールからなかなか染めることができませんでした。
そんななか、専門学校に入学し、8月頃学校が忙しくなりアルバイトをやめることになりました。また車の免許を合宿でとることをきめたそのあたりではじめて髪を染めることができました。
お金はないので自分でイヤリングカラー(耳の周辺あたり)をそめようと決意しました。当日は青
髪に憧れ、ブリーチを買いいざ挑戦!

しかし、うまく入らずブリーチしたままの髪に。
やはり青は自分でやるとうまくいきませんね。
結局、合宿免許はブリーチし、少し金髪みたいなままでいきました。それでも、はじめて黒髪以外の自分の髪に嬉しくてついついさわっていました。

その後、青は諦め紫をいれうまくいきました。半年ほどイヤリングカラーはしましたが、短期バイトのルールで黒髪にもどしました。別に黒髪が嫌なわけではないのですが、やはりわくわくしたりするものですね。

好きな色を髪にいれる。好きな姿になるというのはやっぱり楽しい。自分を好きになれます。
年をかさねても自分の好きな髪型、髪色で人生をおくりたいと思っています。これから、色んなところで髪色が自由になれば楽しいのですけどね。
自分をすきになるのはちょっとした行動と変化なのかもません。

ここまで読んでいただきありがとうございました。



#髪を染めた日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?