マガジンのカバー画像

よしポンのなんでもマガジン

27
いわゆる雑記です。何も書くことがない場合はこちらになります。
運営しているクリエイター

#持論

浮かれて兜の緒を締めよ。

「投稿がギリギリで間に合わないかもしれない💦」 今日の8時ごろに泣き言のような投稿をnoteにしました。私の顔はトップ画像のような感じです。 ネタがないのでどうにかこうにか間に合わせようと記事を書くことにしました。そこでギリギリになった自分を諫めるために書いたテーマはこちらです。 「浮かれて兜の緒を締めよ。」 あれ?それって「勝って兜の緒を締めよ。」じゃないの?っと思われた方いらっしゃると思います。これはですね、私がまた作った造語でございます笑。 勝って兜の緒を締め

「特定一人」へのメッセンジャーを探す

「特定一人」とは私が作った造語です。読み方は「とくていいちにん」か「とくていひとり」です。どっちがしっくりするか分からないので、どう呼ぶかはそれぞれにお任せいたします。 「特定一人」はその名の通り決まった一人(自分)のことを指します。 さて今回私が話す内容は、「特定一人」へのメッセンジャーを探すというこですが、なんでこんな言葉をとっさに思いついたのかというと、きっかけは今日の午前中です。 直接肯定されて嬉しかった本日の午前中、職業安定所に行って参りました。 職安と行っ

アンノーンハラスメント

知らないことを責めるのはハラスメントである「こんなこともできないの?」 「常識じゃん。知っててできて当たり前でしょ?」 会社や学校でこんな辛辣な言葉を投げかける上司や同僚、後輩が周りにいませんか? 知ってて当然みたいな態度で、ものを言われると無性に腹が立ちますよね。 「お前は歩く辞典なのか?」 と突っ込んであげたいです(笑) 自分で調べられることは自分で調べるのは当然。 でも、調べ切れずに見落としてしまうことありますよね。 それを責め立て、あたかも自分はなんで