マガジンのカバー画像

よしポンのなんでもマガジン

27
いわゆる雑記です。何も書くことがない場合はこちらになります。
運営しているクリエイター

#これからの仕事術

食い止めろ!おのれの悪しき習慣を!

人間どうしてもだらっとしてしまうことってありますよね。僕の場合は、まずnoteの投稿をブツっと途切らせてしまうことや、プログラミング学習を途中で投げ出してしまうことです。 noteの投稿を途切らせたことで、明らかに読者は離れていき、プログラミング学習をサボることで、これからの道を閉ざすことになってしまう。 ですから、この悪しき習慣を止めるにはどうしたら良いのか。自分なりに考えてみました。語り口調なのは自分に大して言い聞かせているからです。 ・みられている意識を持つ ・日

博士号取得後の人生は鬼門?否、どうにでもなる。

今回は、このタイトルの画像がアップロードされていたので思いつきで書いた記事です! 「博士取得後の人生は本当に鬼門なのか?」私なりの見解を述べます。 何を隠そう、私も博士号取得目指していたのです。ですが、あることを境に挫折し、中退しました。未練はもうなく、どうでも良くなりました。 ですが、目指していた人間として、あえて私の見解を言わせていただきましょう。博士課程取得は使い方次第ではメリットがあるからです。 博士号取得後のこれまでの定説日本では、「オーバードクター問題」が

「ハッタリ」は自分にかませ!

「ハッタリ」とは?相手を威圧するために、大げさな言動をしたり強気な態度をとったりすること。また、その言動。 相手を威圧するのはオーバーな気もしますが。 ありもしないことを大袈裟に叫んで、相手を圧倒することですよね。 たとえば周りにこんなハッタリをかます人いませんか? 「僕は近い将来に起業をする!」 「私は将来海外に移住する!」 「僕はこんな会社辞めてやる!」 では普段こういう風潮をしている人たちが実際に行動に移していますか? または、実現しましたか? 中には