マガジンのカバー画像

NHK連続テレビ小説「らんまん」感想

72
2023年4月3日から放送されている、NHK連続テレビ小説「らんまん」の感想です。元植物図鑑の編集者・ライターとしての視点から(?)、感じたことを書いていけたらと思っています。
運営しているクリエイター

#牧野富太郎

「らんまん」は、新しい朝ドラだったのか? 最終回に寄せて

9月29日、朝ドラ「らんまん」が最終回を迎えました。 4月から約6カ月間、欠かさず視聴してnot…

なつめぐLabo
8か月前
77

【らんまん】時代なのか、摂理なのか【第26週(最終週)・スエコザサ】

「らんまん」第128話感想です。 波多野は、万太郎に、理学博士になるよう勧めました。 大学や…

なつめぐLabo
9か月前
24

【らんまん】寿恵子に異変が…【第26週(最終週)・スエコザサ】

「らんまん」第127話感想です。 いよいよ最終週に突入してしまった「らんまん」。うわ~ん寂…

なつめぐLabo
9か月前
28

【らんまん】この雪の消残る時に【第25週・ムラサキカタバミ】

「らんまん」第122話感想です。 万太郎は徳永教授の元を訪れ、紀州熊野の神社のfloraの調査結…

なつめぐLabo
9か月前
28

【らんまん】南方熊楠と牧野富太郎【第24週・ツチトリモチ】

「らんまん」第24週の感想をしっかりと書けなかったので、気になった箇所について、まとめの記…

なつめぐLabo
9か月前
34

【らんまん】日本の植物学は次の段階へ?【第22週・オーギョーチ】

「らんまん」第106話感想です。 徳永の誘いで、7年ぶりに東大植物学教室に戻った万太郎。しか…

なつめぐLabo
10か月前
27

【らんまん】菊くらべ【第21週・ノジギク】

「らんまん」第104話感想です。 今週は寿恵子を中心にお話が進んでいます。 舞台は新橋にある寿恵子の叔母さんの料亭「巳佐登」。財界人や政治家、軍人などが訪れる、格式高い?お店のようです。寿恵子はここで仲居として働くことに。先輩の仲居さんに叱られながら、何とか仕事を覚えようと頑張っています。 ボロ(は失礼か…)長屋にこもって、ひたすら植物と向き合うシーンが続いていたので、ガラッと雰囲気が変わりましたね。 その料亭の常連の一人が、岩崎弥太郎の弟、岩崎弥之助(皆川猿時さん)。

【らんまん】変形菌の魅力【第20週・キレンゲショウマ】

「らんまん」第96話感想です。 今日の放送では、万太郎たちを支えてくれた長屋のメンバーとの…

なつめぐLabo
10か月前
23

【らんまん】一人じゃない【第19週・ヤッコソウ】

「らんまん」第94話・第95話感想です。 今日の放送では、牧野富太郎氏の「最もすぐれた業績」…

なつめぐLabo
10か月前
30

【らんまん】エングラー博士と牧野富太郎

朝の「らんまん」が悲しすぎて、昨日の金曜日は一日中、何となく頭が働きませんでした…。でも…

なつめぐLabo
10か月前
28

【らんまん】園ちゃんのスミレ・牧野富太郎のスミレ愛【第18週・ヒメスミレ】

「らんまん」第90話感想です。 今日は、15分間涙が止まりませんでした… 冒頭、よちよち歩き…

なつめぐLabo
10か月前
23

【らんまん】どこまでも人を傷つける【第18週・ヒメスミレ】

「らんまん」第87話感想です。 今日は、田邊教授と万太郎が相対するシーンに引き込まれました…

なつめぐLabo
10か月前
24

【らんまん】植物学教室を出禁に…【第17週・ムジナモ】

「らんまん」第85話感想です。 万太郎は、池で見つけた水草(ムジナモ)の論文と植物画の作成…

なつめぐLabo
11か月前
22

【らんまん】咲かないはずの花【第17週・ムジナモ】

「らんまん」第84話感想です。 万太郎は、池のほとりのヤナギの木の実を取ろうとして池に落ち、水草を見つけました。 植物学教室に持っていくと、みんな珍しい植物に驚き、興味深そうに水草を観察し始めました。特徴的な形状、そして根がない、養分はどこで…? など、謎は深まるばかり…。 そこへ田邊教授が現れます。皆が授業を忘れて植物に夢中になっていることにお怒り気味でしたが、万太郎が持ってきた水草を見ると、「心当たりがある…」と、ダーウィンの書物を調べ始め、インドで発見された、一属