見出し画像

ようこそ、いい仕事したくなる相棒さん【おすすめファッションアイテム】

4月。
新年度です。

たくさんの人が新たな節目を迎える時期。
僕も、そのひとりです。2日前の3月末で、地域の子育てを支援する区役所の仕事を退職しました。

お世話になった期間は、4年間。
「地域全体で子どもを育てる」という言葉は、分かりやすそうでありながら、実践するのはなかなか難しいものです。
そこで生活する人たちの想いや価値観、背景は様々で、時には真逆の意見もそれぞれの正解として存在します。
特に後半2年間はコロナ禍で地域活動は予定通りに実施できず、地域の皆さんと悩ましさを共有しながらの日々でした。

子どもに関わることも、地域のことも、本当に奥が深い。
その意義、楽しさ、そして難しさを肌で感じる仕事は、とても学びが多かったです。
この経験がなかったら、保育士の資格取得を目指すという選択肢に、出会っていなかったかもしれません。

そんな貴重な日々を過ごさせてもらった職場で、最終出勤日に素敵な贈り物をいただきました。

こちらです。

DSC_5231 - コピー

博多織グッズ、かっこいいでしょ?

博多織と言えば、福岡の伝統工芸品のひとつ。
江戸時代には、福岡藩黒田家から徳川将軍家に献上された品物です。和の装いに、歴史の重みを感じます。

こんなかっこいい名刺入れがあると、ここから名刺を取り出す瞬間を誰かに見てもらいたくなります。
「見かけ倒し」だなんて思われたくないから、いい仕事をしたいと気持ちが自然と引き締まる。
相手と自分をつないで、仕事に対する気持ちを引き上げてくれる、まさに相棒のような存在です。

これを持って、いい仕事をしていけるように、4月からまた新たな気持ちで頑張ります。

こういうものが身近にあるって、大事なのかもしれませんね。

毎週テーマを決めて共同運営を続ける日刊マガジン『書くンジャーズ』。
今週のテーマは、【 おすすめファッションアイテム 】でした。

ファッションにはあまりこだわりがなくて、「何を書こうかな」としばらく悩んでいたところで、さっそくいい仕事したくなる相棒さんに助けられたのは、土曜日担当の吉村伊織(よしむらいおり)でした。

今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。
ということで、4月からもよろしくお願いします!

もっとちゃんとしたファッションの話は、メンバーたちの記事に託します。

それではまた、お会いしましょう。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,934件

最後まで読んでいただきありがとうございます!少しでもお役に立てたら嬉しいです(^-^) いただいたサポートは、他の誰かのお役に立てるよう使わせていただきます。 P.S. 「♡」←スキは、noteユーザーじゃなくても押せますよ(^-^)