見出し画像

オンライン花見で、感謝の輪を広げよう

最初の投稿は4月8日でした。インスタで始めた #オンライン花見

緊急事態宣言も出て僕たちの過ごし方は変わったけど、花は変わらずに咲いています。小中学校では、きちんと手入れがされていました。きっと先生たちがお世話してくださってるんだと思います。道端で見かける花も、誰かが手をかけているおかげで、元気に育っているはず。せっかくきれいに咲いているのに、人の出歩きが減ったから立ち止まって見てくれる人も少なくなった。なんかさみしい。せめてスマホやパソコンの画面上でも見てもらえたらいいな。そう思ってぼちぼちと続けています。

最近の外出は近所の散歩や買い物の時なので、エリアは限られていますが、歩いていると新たに発見できるものです。よかったら覗いてみてください。気持ちがちょっとでも明るくなったら嬉しいです。

とりあえず、昨日までの投稿分をこちらにも載せておきます。

◆博多区 那珂南校区

◆城南区 田島小学校

◆博多区 東月隈公民館

◆城南区 田島神社

◆博多区 藤田公園

◆城南区 田島エリア

◆城南区・中央区 友泉中学校

◆城南区 田島エリア

昨日から、福岡市で取り組んでいる「一人一花」のアカウントでは、#花で感謝の輪を広げよう のハッシュタグが始まりました。

感染拡大防止活動に従事する方々をはじめ
この状況を乗り切るために頑張っているすべての方へ
それぞれのかたちで感謝し、
励まし合う気持ちの輪を広げましょう。

というコンセプト。僕も便乗させてもらいます。
お花好きな人と一緒に、感謝の輪を広げられたらいいですね。

#オンライン花見
#花で感謝の輪を広げよう
#福岡市
#いま私にできること

最後まで読んでいただきありがとうございます!少しでもお役に立てたら嬉しいです(^-^) いただいたサポートは、他の誰かのお役に立てるよう使わせていただきます。 P.S. 「♡」←スキは、noteユーザーじゃなくても押せますよ(^-^)