見出し画像

天ぷらは天つゆで食べる

休暇で越後湯沢に来ている。
私が30年来お世話になっているお蕎麦の名店。
瓶ビールは大瓶が嬉しく、舞茸含む山菜天ぷら。
勿論、塩だけで食べよ、ではない。そういう店は単に天つゆと大根おろしをする手間を省きたいからなのだ。素材をいかすために塩とか言って高級そうで実は巧妙に逃げている。騙されんぞ。
某日、某店、母はかきあげ天ぷらを注文した。やはり最近のはやり、塩だけがでてき、母は切ない表情をした。私は天つゆを要求したが、でてきたのは蕎麦つゆだった。もちろん大根おろしはない。バーロ!
「しんばし」は生姜を伴う大根おろしと、だしが素晴らしい天つゆが供される。塩で食べたい人はどうぞ、ほれ、この通りどうぞ、塩なんてタダなんで、いくらでも出てくる。レモンもこうして添えられています。これが正しい姿勢なのだ。両方choiceできるのが基本ではないか。天つゆは日本の文化なので、私は天つゆで食べる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?