見出し画像

井戸ポンプの修理

 井戸ポンプ、修理しました。
 それは、「はじかみの家」と呼ばれる、トノガワのとある一軒家でのことです。蛇口をひねると水が出るようになったので、長年のほこりが積もっていたお風呂場の窓際を水で流しました。タイルがピカピカになりました。一緒に、心も洗われました!
 ところで、トノガワの生活用水はオール井戸水です。水道や簡易水道ではないので、カルキ臭はゼロ。つまり、塩素が入っていないので、お肌にいいかも。

画像3

 これが、修理した井戸ポンプです。
 十数年使われていなかったために軸が固着していて、スイッチを入れるとモーターがウーッとうなるばかり。ケーシング(写真中央下にある真鍮のふた)を開けて羽根車を指で回してやることで解消しました。
 すると、今度はパッキンの劣化箇所から水が吹き出るのでした。取引している電材屋さんを通じて、部品を入手して交換しました。メーカーの部品保有期間を過ぎていたのですが、無事に手に入れられほっと一安心です。

画像1

 こうしてポンプの障害は取り除けたのに、蛇口からの流れがどうも細いのです(写真白枠内)。
 水が出てくる部分(パーツ)を蛇口スパウトといいますが、砂利でもかんでいるのかもと外してみました。すると、中に泥状のものが詰まっており、取り除いてみると一般的な水量に戻ったのでした。洗うことに対してがぜんやる気が出てきました!

 こうして、栓をひねれば水が出るようになりました。おかげで、洗うという行為が楽にできるようになりました。なにより、畑作業を終えて、かがんで水路で手をすすいでいたことを思うと便利になったものです。
 後は、浅井戸ですので、どれほどの勢いで水位を回復できるかが気になるところです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?