見出し画像

モチベーション7

やはり、挑戦がものを言う。
年齢を言い訳に挑戦しなくなる。
忙しさを言い訳に挑戦しない。
言い訳は簡単に捻り出すことができる。
挑戦してリスクばかりが高いように見えるものに突っ込んでいくのはクレイジーだとさえ、周囲からは揶揄される。
それでも、挑戦者本人には取り組む価値があると考えていて、これでもかというほどに努力を重ねる。
血の滲むようような努力の先に、得られるデータがある。
魅力的なフィールドとの、人との出会いがある。
これを機に、進化のスピードが加速する。
いくらか壁を越えた時に、ありふれた日常から隔絶された世界に立っているかもしれない。


各者各様、さまざまな意見を持ち、各々の人生を歩んでいる。
今更、理想に懸けるなんて不合理だと思うだろうか?
一歩一歩の歩みを楽しめるかどうかで、毎日は様変わりする。
挑戦者の心意気は「できるはず」という希望である。
自分への信頼だ。
自己を頼りに、色んな面倒と付き合いながら奮闘する方が成長は期待できるだろう。
そんな人生を面白いと思わないだろうか。


あえてせんでもいい苦労を、と鼻で笑われることも当然ある。
そんな苦労を大汗かいてやるのだから、さぞかし滑稽に映ることだろう。
それでも、挑戦している本人は楽しくて仕方ない。
日々、打ち込めるものがあれば、時間の質は格段に上がる。
たとえ、失敗しても全てが水泡に帰するわけでもない。
経験値は確実に上がるのだから、やはり強くはなっている。
挑戦そのものを趣味にせよ。日常にせよ。
自分の力を発揮せよ。
モチベーションは背伸びすれば届きそうな壁が上げてくれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?