日本とのつながり90〜岐阜県・愛知県・静岡県〜

地図を片手に見ていこう。
岐阜県と長野県との県境に槍ヶ岳、穂高岳、焼岳、乗鞍岳、野麦峠、御嶽山などがある。
岐阜県北部は西から白川郷、飛騨市を高山市が下から支えている形である。
高山市は面積の大きさが日本一であり、東京都よりも広い市である。
南部は東から中津川市、恵那市、瑞浪市、土岐市、多治見市、美濃加茂市、美濃市、関市、各務原市、岐阜市、羽鳥市、大垣市、関ヶ原町が位置する。
そして、北から南へ木曽川と飛騨川が合流し、長良川、揖斐川も流れている。

次に愛知県は北部から南へと進むと、犬山城のある犬山市、小牧市、一宮市があり、瀬戸市、長久手町、そして西に名古屋市、東に豊田市が位置する。
さらに南下すると、東海市、中部国際空港セントレアのある常滑市のある知多半島が知多湾を囲み、東には刈谷市、安城市、西尾市、岡崎市、豊川市、豊橋市があり、先端に伊良湖岬のある田原市が位置する渥美半島が三河湾と渥美湾を囲む。

次に金魚の形をした静岡県を西から見ていきたい。
まず、浜名湖を抱え、天竜川が流れる浜松市、磐田市、お茶で有名な牧之原台地、御前崎があり、大井川を跨いで焼津市、久能山や三保の松原のある静岡市、富士川を越えて白糸の滝がある富士宮市、富士市、沼津市、三島市、北部には宝永山のある御殿場市と小山町が位置する。
伊豆半島を南下すると、東部には熱海温泉のある熱海市、伊東温泉のある伊東市が位置し、熱川温泉が見られる。
中央には修善寺温泉や浄蓮の滝、天城峠のある伊豆市、南部には蓮台寺温泉や下田温泉があり、ペリー来航によって開港することとなった下田市が位置する。

一方、中国の安徽省は南に世界遺産の黄山があり、スッポン、鳩などの地元産の山の幸を中心とする安徽料理が有名である。

淮河以北は温帯半湿潤季節風気候であり、以南は亜熱帯湿潤季節風気候に属している。

省都は合肥市(ホーフェイ市)で5950万人の人口を要する。

地図を片手に、地名を追いかけてみると発見がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?