日本とのつながり88〜関東地方・山東省〜

地図を片手に見ていきたい。
まずは茨城県で北西部に袋田の滝があり、東部は北から日立市、東海村、ひたちなか市、偕楽園のある水戸市が位置する。
そこから西に目を転ずると、笠間市が位置し、加波山やつくば市の筑波山が見られる。
さらに西の県境付近には結城市や古河市が位置する。
南部には日本第2位の面積を持つ霞ヶ浦や北浦が見られ、鹿島神宮のある鹿嶋市が位置する。
千葉県との間に利根川が流れる。

続いて、栃木県は茨城県との県境を南北に八溝山地が走り、北東には那須高原が見られ、その南には大田原市、矢板市が位置する。
西部に目を転ずると、日光市に鬼怒川温泉・日光湯本温泉があり、日光の社寺、華厳の滝、中禅寺湖、戦場ヶ原、男体山、日光白根山などが見られる。
南部は西から足利市、小山市、下野市、真岡市、益子町などが位置する。
次に群馬県では北東に尾瀬ヶ原や丹後山(みなかみ町)が見られ、利根川の水源に近づく。
西に進むと、水上温泉、四万温泉、草津白根山の近くに草津温泉があり、嬬恋村へと至り鬼押出しで有名な浅間山に到達する。
群馬県南西部から東へ進むと、下仁田町や富岡市が位置し、妙義山が見られる。
北東に進むと、榛名山の麓に榛名湖が見られ、伊香保温泉がある。
南には高崎市、前橋市が位置し、その南東に伊勢崎市、太田市と続く。
最後に東部には赤城山が見られ、みどり市を挟む形で桐生市が位置する。

続いて埼玉県は北に流れる利根川沿いに西から深谷市、熊谷市、行田市、羽生市が位置する。
次に西部の甲武信ヶ岳から東に進む。
有名な長瀞のある荒川が東に流れ、秩父市・飯能市・入間市・狭山市・川越市・所沢市・新座市・さいたま市・川口市・草加市が位置する。
やや北に離れて、春日部市が位置する。

次に千葉県である。
西部から見ていくと、最北に野田市・柏市・松戸市・市川市・船橋市・八千代市・習志野市・浦安市・千葉市が位置し、東に向かうと利根川沿いに成田市・佐原の水郷や香取神宮が見られる香取市、河口付近には銚子市が位置し、犬吠埼がある。
東部海岸は九十九里浜の海岸が伸び、東京湾沿いを南に進むと市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市、富津市が位置し、南に向かって南房総市、館山市と続く。

一方、中国山東省は水餃子とビールで有名である。
また、孫氏や諸葛孔明、孔子の故郷の地でもある。
中央部には省都済南市が位置し、泰山も見られる。
南部には曲阜の孔廟などの観光名所がある。
山東省は、四季のある9500万人もの人口を誇る省である。

地図を目で追って知っているだけでも、この先どこかの先述したどこかの地名と出会うことはあるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?