見出し画像

場所を変えて集中力を高める

一人で取り組んでいて、行き詰まった時に誰かに助けを求めることは決して弱さではない。
思わぬ作用が働いて道を打開できる可能性はある。
だからこそ、踏み出して状況を変えるという努力も重要になる。
行き詰まる時というのは、大抵は自分勝手に袋小路に飛び込んでしまっている場合がほとんどである。
やるべきことにやるべくして努力を重ねる。
自分の努力だけではどうにもならないことも起こる。
外部の状況に依存することも当然あり、それは運と呼ぶこともできるだろう。


状況を変え、発想を転換することは決して逃げではない。
一つの方向へ頑張ったからこそ、取れる選択肢なのだ。
デッドラインが迫っていて、浮き足立っていたり、焦りが募るほどに自分らしく頑張れないことに苛立ちが積み重なる。
しかし、逆に言えば自分らしくあることで、進める道でもあるのだ。
自分を取り戻すための方法が、自分だけの力でなされる必要性はどこにもない。
それは抜本的、直接的な解決方法というよりは、一見遠回りに見えるのだけれど本質的な方法にこそ答えがあったりする。


場所を変える、人に相談するというのはまさしくこのような方法だと言えるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?