見出し画像

ハピネスダイアリー 5/18 2024

 すきっ腹にストロングゼロ500mlを2本流し込んで倒れるように寝ていた。未来の自分へ、頼むから酒を飲むときは必ず何か腹にいれてくれ。乱れた情緒を戻すために、湯船にお湯を溜めてお風呂に入った。大好きなラジオ「奇奇怪怪」を流しながら、肩までお湯に浸かった。

昔から男同士が仲良くお話ししているのを聞くのが好きだ。中学生の頃、自分の部屋がたまり場になっていたんだけど、その時のことを思い出すからかもしれない。死んでしまった友人のラインアイコンは私の部屋を写したものだった。あいつにとって好きな居場所だったならとても嬉しい。そのアイコンの写真は、今でも私のiPhoneの写真ライブラリーの一番上にある。

胃に残っている酒を一刻も早く浄化するために、時間はそぐわないけど夜食を食べた。うどんはお肉を入れると脂の出汁が出て美味しい。本当はお蕎麦が食べたかったけど、昨日カゴに入れたのはなぜかうどんだった。冷蔵庫を開けるまでお蕎麦が入っていると思っていた。

ネギは刻んで薬味にしたほうが香りがして良い

 Tempalayの新譜「((ika))」を聴きながらタバコを吸った。二日前に初めて聴いてからこのアルバムの虜になっている。初見の時はくらいすぎて、渋谷の喫煙所から30分ほど動けなかった。渋谷のスクランブル交差点を眺めながら聴くTempalayは巨大な東京そのものだった。7曲目の「Room California」を聴くまでは、自分が東京にいること、体の調子がよくないこと、全て忘れていた。あぶないあぶない。戻って来れてよかった。

BGMのせいか
きっと人生は革命
いきなりはっとした
恥の多い暮らしです
BGMちょうだい

何回か通して聴いたけど、「預言者」が一番好き。ふとした時に思う「人生ってこうなんじゃね?」みたいな恐らく大切であろうことってすぐ忘れてしまう。みんなそれを繰り返して生きている。自分から湧き出たものは大切にしたい。

前作のゴーストアルバムはちょくちょく聴いていたんだけど、これを機会に何回か通して聴いた。最後の「大東京万博」を聴いた時、酔っていたこともあって号泣してしまった。

あなたは面白く輝いて
輝いていて
どこまでも強く羽ばたいて
羽ばたいてゆけ
あなたは優しさに
泣く泣く泣く泣く
子供みたいにひどく
泣く泣く泣く泣く

大切な人には輝いていてほしい。Tempalay、救いをありがとう。

 まだまだ眠れそうにないから、Franz K Endoの「All in good time」を観ながらタバコを吸う。4年前に初めて観た時は、女性もバーテンダーも何を言っているのかわからなかったけど、今ならわかる。バーテンダーが諭している最中にタバコを咥えて店を立ち去るシーンが好きだ。

バーテンダー「どこへいくの?」
女性「どこにも」

あとラストの、「今日は眠らずにタバコを吸う。夢の中だと煙でハイになれないから」ここも大好きだ。私もそうすることにした。

Franz k endoのことは昔から好きで、よくブログを読んでいた。本人の意向でそのブログは削除されてしまっているので、もう読むことができないのが残念でならない。最近だと好きなラジオに出てくれたり、noteで小説書いてたりと表に出てきてくれる機会が多くて嬉しい。ラジオ脳盗のゲストで出た時は、面白すぎて飲んでる酒を吐き出したくらいよかった。一度でいいから話してみたい。

 タバコ吸って寝る。みんな良い週末を

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

22,407件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?