見出し画像

感覚を研ぎ澄ますには

元・主婦無価値観を抱えた不機嫌妻で「ママ·妻」を解放し、自分を楽しく生きるサポートするカウンセラーYoshimi.Tです♡

直感力を磨いたり、引き寄せ!?ってことが増えたり、
感覚を研ぎ澄ますにはどうしたらいいか聞かれたので体感でお答えします☆

私は別に見える人とかではないけれど
水瓶座の性質なのか「知っている」感覚があります。
シンガポールで巷で人気のやばいあの人は見えてる!って友達が言ってた占い師のところに言った時もそんなことを言われて、思ってたことが後押しされた気がしました。

どうして感覚が敏感になれるのか

①まずは自分は感覚が優れていると信じること。
そう思ってると、そうなる。←マジで

②実績を積む
今引き寄せたやん!とかスピリチュアル体験してみるとか
噂の占い師やら、スピリチュアルな人に「感覚鋭いね」とか「やったこと、そのまんま感じてるね!」とか言われると自信がついて「おぉ〜私感覚鋭いのかも〜」と調子に乗ります。←良いこと

③感情が動いた時に、観察してみる
「なんでイライラしたんだ?」
「何にモヤモヤしたんだ?」

④5感が感じた快を思いっきり味わう
「このご飯運メェ〜〜!」
お風呂に入って「はぁぁぁ〜〜〜〜」
あっつい外から冷房ガンガンのところに入って「涼し〜〜〜〜い!」
トイレで用を済まして「スッキリ〜〜〜〜!!!!」
金木犀の香りが香ってきて「ん〜〜〜いい香り〜〜!!」
好きな音楽を聞いて「好きだわぁ〜〜〜」
ドライブ中に窓を開けて風を感じて「気持ちいい〜〜〜〜」

まずはこれだけ✨

生まれた時はみんな感覚派

おぎゃぁ〜と生まれた時、みんな感覚だけで生きてますよね!
お腹空いたら泣く!
おしっこしたら泣く!
眠かったら泣く!
感情にとっても素直でストレートに感情表現。
みんなそこから始まってるから、取り戻せるはずと思います。


メルマガ:濃い内容で密にやりとり☆

✴︎HP:見やすくわかりやすくをモットーに心の仕組みを書いています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?