見出し画像

メールの返信に『りょ』と返信したら社会から弾き飛ばされる件。

(約1300文字、目安時間約2分半)

企業の文化や人それぞれの性格により、E-Mailの文面に個性があると感じている。
面白いので、好き勝手にまとめてみることにする。

短く簡潔に書く

結論を先に書け」、『簡潔に書け』というのが、世間一般的な考え方だと思う。

2行で書いてみる。

拝受しました。

 ○○(苗字)


うん、かっこいい。

意味を調べたが、
・「受け取ることをへりくだってあらわす、謙譲語のひとつ」
・頭を下げて拝むことを意味する「」と、受け取ることをあらわす「」から成り立っている。

上の立場の方の文面で見受けられるが、誰よりも謙虚でいる必要があるということか。実際に一般社員などが使うには、難易度が高いとも感じる。

いつもお世話になっております。


これは大多数の方が使っていると思うが、なんか重い文章だし、そもそも必要なのかと思っている。
これは紛れもない『美しき日本文化』の一つだろう。

変わる言葉はないか、探したが中々見つからない。
対会社の場合であっても、『会社名+名前』だけ書けば良いと思うが、さすがにムリか。

こんにちは。
○○株式会社の○○です。


これももっとムリだな。

お願いします、が2個ある。

○○の件、ご確認をお願い致します。

以上、宜しくお願い致します。

  →これ、結構見かけます。

○○の件、ご確認をお願い致します。

以上

  →これで良さそうだ。

○○の件、ご確認をお願い致します。

  →これでも良いのでは。

やたらと気を使っている。


 やたらと気を使っているが、どうなんだろうか。
 自分も相手も疲れないか?
 息がつまりそうだ。

○○の件、お手数ですがご確認をお願い致します。




お忙しいところ、大変恐れ入りますがご確認の程宜しくお願い申し上げます。

文章の最後


文章の最後はどうしているだろうか?

・以上
・以上、宜しくお願い致します。
・ご確認方、~。
・大変お手数ですが、~。
・お忙しい中、大変恐れ入りますが~。
・名前

「名前」で終わらせるのはかっこいいなと思うが、やっている人は少ない。なんか『仕事が出来る人がやるとかっこいい』が、冴えない人がやると違和感を感じる。


「以上」で終わらせるのは「偉そうに受け取られそうだ」とイメージを抱く人も多く、敬遠している場合が多い。上の立場ならOKそうな感じがすると。


「以上、宜しくお願い致します。」は、身近だと多い感じがする。無難な感じか。

500文字くらいの文章を打ってくる人


本当にたまにいる。
noteかよ!」と突っ込みたくなる。

そして、何を言いたのか良く分からないので、
分かりません」(6文字)と返すことにしている。

例えば10個くらい質問があるなら、表にまとめるなりしてくれるといいんだけどな。

りょ

これが1番良い。

社会から弾き飛ばされる。



引き続き、観察していくことにする。


最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!

・良いなぁと思った記事はスキさせていただいています♪

・良いなぁと思った記事が複数ある場合はフォローさせていただいています♪

・フォローをいただいた方はフォローバックしています♪

・コメントをいただければコメントをお返ししています♪

・スキをいただいた方の記事はできる限り、読ませていただいています♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?