yoshikouki

平成生まれの理学療法士だったものです。 最近、鹿児島市内のWeb系上場企業に未経験転職…

yoshikouki

平成生まれの理学療法士だったものです。 最近、鹿児島市内のWeb系上場企業に未経験転職いたしました。しばらくは未経験転職について思うところや、駆け出しエンジニアとしての所感などを投稿する予定です。 おそろしく文才がないため乱文となりますが、どうぞお付き合いください。

マガジン

  • yoshikouki のアウトプット集

    普段の日記で投稿リストが埋め尽くされてしまうので、日記ではないアウトプットをまとめています

最近の記事

React コンポーネントを PNG へ変換する Bun スクリプトを作った

個人的に需要があった Bun スクリプトを書いてみた // biome-ignore lint/style/useNodejsImportProtocol: <explanation>import { parseArgs } from "util";import { renderLogoSVG } from "@/app/logo.svg/logo";import sharp from "sharp";const DEFAULT_CONFIG = { DEFAULT_IN

    • Zenn への投稿と大祓式

      今朝は出会した些細なトピックについてZennへ投稿した 最近は日記を継続していても技術記事の執筆はあまりしてこなかった。やったとしても技術トピックの雑記という感じで note に投稿したものくらいだ。この記事を書くのも1時間以上かかったので、意識的にバッターボックスに立つ必要がありそうだ 夕方は同じマンションに住んでいる幼稚園繋がりのご家族からお誘いがあり、近所の神社で大祓式に参列した。お誘いいただけるのがとても嬉しく、娘も大喜びだった。しかし、気温と湿度がとても高く、直

      • 耳鼻科と運動とからあげ

        ここ二週間は忙しなく過ごしており、家族に迷惑をかけつつも精神的には全力疾走している日々だ。 以前から気になっていた鼻の奥に粘性の高い何かと恒常的な耳の閉塞感をどうにかするために耳鼻科に受診した。ついでに娘の耳垢を取るために家族で受診という形にした。Web 予約開始時刻に受診予約したにも関わらず、土曜日ということもあってか36番目になった。 Web 予約の待ち人数を見つつ、娘から妨害という名の戯れを受けながら運動した。5分でも運動するようにしているのが功を奏しているのか継続

        • 新しいメガネが痛い

          先週に届いて土曜に調整した新しいメガネだが、ツルが細いせいか前のメガネより重たくなったせいかそのどちらもが分からないが、右耳の接触部分が干渉して痛い。また調整が必要そうだ 今日は以前のメガネを取り出して1日つけていたが、右耳が痛むこともなく調子良く過ごせた。調整して良くなればいいが、どうにも悪い予感がする。 そういえば、このように想定することで現実にならない、のような意味の言葉があったような気がするのだが、思い出せない。ChatGPT に聞いたところ「言尽」という表現が出

        React コンポーネントを PNG へ変換する Bun スクリプトを作った

        マガジン

        • yoshikouki のアウトプット集
          58本

        記事

          娘の散髪と保護者参観と認証と。

          #日記 土曜日。午前は検証したかったAuth.js(旧 NextAuth)を使った認証サーバーの構築を、リポジトリを作りながら進めていた 認証サーバー作りたいなら Auth0 や Clerk を使うのが良いという結論になりつつも、マイクロサービスなどを見据えた認証の注意点やリスクなどをChatGPTと掘り下げて行った 土曜の午後からは新調したメガネをフィッティングするためにイオンへ。前回のメガネに引き続きJINSで購入したのだが、自宅宅配は便利でも結局フィッティングが必

          娘の散髪と保護者参観と認証と。

          キーバインド問題を克服して Warp への移行を試みる

          #雑記 数年前から私の ⌘ + Space のキーバインドを独占し続けている Warp というモダンなターミナルがある。 Mac 専用だが、見た目がカッコよかったり、AI とのコラボレーションが標準機能として備わっていたり、標準の提供機能によって .*rc の盆栽が不要になったり (それはそれでつまらないが)、見た目がカッコよかったり (大事) するターミナルだ。 ちなみにこれまでは Tabby を使っていて不満はなかったが、最近リリース頻度の低下を感じるようになってき

          キーバインド問題を克服して Warp への移行を試みる

          npm workspace で TypeScript 環境の素朴なモノレポを作るには

          #雑記 #備忘録 というテーマで素朴なやつを作った https://github.com/yoshikouki/monorepo-sandbox 条件は以下。おそらく条件は満たせている・・・と思う apps 配下の各プロジェクトは、packages/db を利用する apps 配下の各プロジェクトは、packages/db を TypeScript のままインポートしたい apps 配下の各プロジェクトのビルド時は、packages/db も一緒にビルドされる

          npm workspace で TypeScript 環境の素朴なモノレポを作るには

          夏を感じる

          #日記 暦上は夏なのだからそれはそうなのだが。 外に出た瞬間の空気感が、朝は澄んでいて呼吸すると心地よく、昼には少し湿気を感じて蒸し暑くなって来た。夜になると若干の熱を感じつつも風が冷たくなり、好きな雰囲気になる。 ベランダから見える桜島も天気や時間帯によって変わるためなかなか飽きない。雨が上がった直後は、日によって空気が澄み切っているためとても美しい。 蒸し暑い夏は苦手だ。外に出るのが冬以上に億劫になってしまう。ひなたは命の危機を感じるほどだ。 しかし夜と朝は良い

          夏を感じる

          子どもでもできるテトリス風パズルゲーム TsumiZare を作りました

          こんにちは! この記事では、先日リリースしたブラウザゲーム「TsumiZare 積戯」を紹介します。 TsumiZare は、テトリス風のパズルゲームです。ブラウザでプレイでき、アプリとしてインストールもできます。この手のパズルゲームが難しい子どもでも楽しめるモードを用意しています。 TsumiZareとは?TsumiZareは、インストールもユーザー登録も不要で、URLを開いてスタートを押すだけで遊べる手軽なゲームです。ぜひ以下のリンクからアクセスしてみてください。

          子どもでもできるテトリス風パズルゲーム TsumiZare を作りました

          娘の誕生日

          昨日は娘の誕生日だった。午前中は幼稚園だったため私は出勤し、その後有給をとった。 午後からは彼女の大好きなかごしま水族館へ。先週も行ったのだが、本人の希望を優先した。 かごしま水族館は、3歳以下は無料で入れるのだが、4歳からは有料になる。そのため彼女にとって初めてとなる年間パスポートを発行した。ついでに私たち夫婦の年間パスポートも更新した。2回目の更新で3年目に突入だ。 水族館を3人で遊歩した後、15:30からの「あざらしの時間」と16:00からの「イルカショー」を見た

          娘の誕生日

          なぜ一ヶ月は28〜31日なのか。根拠はあるのか

          ふと疑問に思ったので ChatGPT 4o に問うてみた 月が 28〜31 日ある理由は、主に歴史的な経緯と天文学的な理由に基づいています。以下に詳しく説明します。 天文学的な理由 月の周期: 月の満ち欠けの周期(月周期)は約29.5日です。この周期に基づいて月の長さが決定されました。古代の多くのカレンダーは月の満ち欠けを基準にしていました。 太陽年との調整: 太陽年(地球が太陽を一周する周期)は約365.25日です。このため、12か月で1年を構成すると、約354日と

          なぜ一ヶ月は28〜31日なのか。根拠はあるのか

          テトリスを作っている

          Next.js 15 RC と React 19 RC が来たので、Bun 環境で動くか試すついでにテトリスを作った まだPCで極基本的なゲームができるだけで、スマホ対応やレスポンシブデザインの対応はこれからになる 最初は息抜き程度のつもりだったが、予想以上に面白くてハマってやっている RCのバージョンで困ることも今のところはない。まあReact のSPAしか作っていないのでこういうものかもしれないが。他のライブラリを入れていくと変わるかもしれない。

          テトリスを作っている

          水族館バックヤードツアーに行ってきた

          昨日の #日記 。 家族で年間パスポートを購入しているいおワールド かごしま水族館では、毎週土曜日 (Webの表記によると日曜も?) にバックヤードツアーを開催している。昨日は家族3人で参加してきた 9:30 に受付を済ませ、15時に玄関ホールに集合となる。参加者は私たち家族だけだった。 黒潮大水槽へ登りながら解説され、いくつかの水槽を横切ってバックヤードへ。無骨な雰囲気でありバイオハザードでよく見る感じのマップのようであった。ジンベエザメを上から眺めることができ、飼育

          水族館バックヤードツアーに行ってきた

          「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめようシリーズを読んでいる

          #雑記 juneboku さんのスクラップボックスの更新情報で流れてきた以下の記事で紹介されているシリーズを読み始めた 「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう - Taka Umada - Medium 「情熱に従う」よりも「情熱を従える」ことの難しさと、それを乗り越えるためのプラクティス - Taka Umada - Medium 「情熱を育む」ための環境を自らデザインしよう - Taka Umada - Medium まだ2記事目の途中だがかなり面白い。

          「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめようシリーズを読んでいる

          本好きを再読

          ゴールデンウィークが始まってから、第三部から購入していた本好きの下剋上を完結まで再読した。改めて読み直すことで理解できることや多くの伏線に気付くことができてとても楽しかった。もうすぐ第三部のアニメも放映されるはずなので待ち遠しい 2週間強の個人時間はずっと読書していたので、世の中の流れに最低限しかついていけていない。OpenAIはGPT-4oを公開しているし、React 18 Betaや React Compiler も公開されたらしい。 気になる記事はブラウザで開くこと

          本好きを再読

          ゆっくり過ごしたGW

          毎年言っているような記憶もあるが、今年のGWもゆっくりした 先週金曜から始まったGW後半の連休では、夜の水族館に行ったのと、友人らとアリランミートマルシェでBBQをして過ごした それ以外の時間は専ら読書をして過ごした。

          ゆっくり過ごしたGW