yoshiko

アメリカ在住25年。アメリカ生活での気づきを投稿。週1投稿しています。

yoshiko

アメリカ在住25年。アメリカ生活での気づきを投稿。週1投稿しています。

最近の記事

Chat GPTと英訳

こんにちは! アメリカ在住のよしこです。 今日はChat GPTと上手にお付き合いして、英訳をしてもらう コツの一つをご紹介できればと思います。 もしご好評いただけたら、今後もこんなトピックを増やしたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです♪ まず、日本語は独特な表現、曖昧な言い回しが多いことを理解すること。 それを知ることによってできる事は、日本語に書き下ろす時点で できるだけ詳しくクリアな文章にしておくことができる。これにより、AIが意図を正

    • 人生が変わる食との向き合い方

      こんにちは。 アメリカ在住のよしこです。 今日はみなさんにぜひご覧いただきたい動画をご紹介したいと思います。 作家ひすいこたろうさんのYoutube:ひすいこたろうの名言セラピー 「人生が変わる宿の不思議な話。秘境なのに7万人が訪れた場所」です。 この動画では、人生を丁寧に生きることの大切さ、食との向き合い方、そして食事を用意することが自分や家族の未来への信頼という考え方が語られています。 さらに、食材とどう向き合い、どのように調理するかという点についても新しい視点が

      • アメリカの陪審員義務

        こんにちは! アメリカ在住のよしこです。 アメリカに住んでいると、陪審員義務(Jury duty)の呼び出し状、いわゆるSummonが突然届くことがあります。この手紙は、免許センター(DMV)などのデータベースからランダムに選ばれた方々に送られてきます。 アメリカに住んで25年になりますが、私も何度かこの呼び出し状を受け取ったことがあります。手紙には「This is not a request」Summonですと、まさに「これはお願いではありません、召集です」といった文言

        • アメリカ秋の風物詩

          こんにちは! アメリカ在住のよしこです。 日本は暑さも落ち着いて、過ごしやすくなってきた頃でしょうか? 秋はお芋や、栗、美味しいものが出回るいい時期ですね^^ モンブランが食べたいですww 今日はアメリカの北東部の風物詩をご紹介したいと思います。 まずはマム(Mum)。chrysanthemum(クリサンセマム、つまり菊)の略。色とりどりの花で、学校の資金集め(Fundraising)としてもよく使われていて、日本の菊よりもコロっとした感じのお花。オレンジ、黄色、赤、紫

          家族でおすすめ!ピックルボール。

          こんにちは! アメリカ在住のよしこです。 最近ハマっているピックルボール(Pickleball)について、少しお話したいなと思います。 アメリカでは、市が管理しているスポーツ施設が豊富にあり、テニスコート、バスケットコート、野球場などが公園に隣接していることが多いです。しかも、そのほとんどが無料で使えるんです。It’s amazing how accessible sports facilities are here! そんな環境が整っている中、ある日、公園で不思議なラケ

          家族でおすすめ!ピックルボール。

          アメリカの学校カフェテリア

          こんにちは! アメリカ在住のよしこです。 9月になり、ようやく学校が再開しました。地域によっては8月の最終週から始まった学校も多かったようですね。アメリカでは、6年生がMiddle School(中学校)に入る場合もあれば、まだElementary School(小学校)に在籍していることもあり、これが地域によって異なるんです。 余談ですが、日本では「中学校」は英語でJunior high schoolって習いますよね。でも、実際のアメリカではMiddle Schoolと

          アメリカの学校カフェテリア

          アメリカで歯医者さんを選ぶ際に知っておいてほしいこと

          こんにちは! アメリカ在住のよしこです。 アメリカでは、医療、歯科全般においてコストが高いという話を聞いたことがある方も多いかもしれません。 会社の健康保険に歯科がカバーされている場合は、治療費をある程度カバーできますが、歯科が含まれていない保険も多く、その場合は全額自己負担(Out of Pocket Expense)になります。 例えば、歯のクリーニングだけでも200ドルほどかかりますし、クラウン(被せ物)をする場合は1000ドル以上かかります。それだけでも驚くべき

          アメリカで歯医者さんを選ぶ際に知っておいてほしいこと

          ピザもところかわれば!in America

          こんにちは! アメリカ在住のよしこです。 アメリカの食べ物といえば、ピザは欠かせない存在。学校の食堂、誕生日会、パーティー、家族での週末ディナーなど、アメリカの日常にはピザが溶け込んでいます。週1では食べているイメージです。 でも、アメリカのピザとひと言で言っても、地域ごとにそのスタイルや味わいが大きく異なるのです。今日は、ピザの聖地ともいえる3つの都市、シカゴ、ニューヨーク、そしてニューヘブンのピザを紹介します。 1. シカゴのディープディッシュピザ シカゴと言えば

          ピザもところかわれば!in America

          フィラデルフィアの魅力に触れて

          こんにちは! アメリカ在住のよしこです。 ペンシルベニア州のフィラデルフィアに行ってきました! この街は「The City of Brotherly Love」というニックネームが付けられています。この街の愛称通り、街中で出会った人々はとても親切でした。 ちなみに、この「The City of Brotherly Love」という愛称は、ギリシャ語の「phileo」(愛)と「adelphos」(兄弟)から来ていて、フィラデルフィアという都市名がその二つの言葉から構成され

          フィラデルフィアの魅力に触れて

          卵の焼き加減はどうなさいますか?

          私が初めてアメリカに来たとき、思いもよらぬ質問に戸惑ったことがあるんです。それは、レストランの朝食のメニューで、トースト、ベーコン、卵のようなプレートになったものを注文するときのこと。 「How would you like your eggs?」と聞かれた瞬間、私は固まってしまいました。 「How would you like your steak?」とお肉の焼き加減を聞かれるのは慣れていると思います。でも「How would you like your eggs?」は

          卵の焼き加減はどうなさいますか?

          アメリカでティッシュペーパーといえば?

          こんにちは! アメリカ在住のよしこです。 今日は、アメリカでのティッシュペーパーの使い方についてお話ししたいと思います。 日本で「ティッシュペーパー」といえば、一択で鼻をかむためのあのティッシュですよね。 ところが、アメリカではそれを「Facial Tissue」や「Tissue」と呼びます。また、製品名の「Kleenex」を使って言うこともとっても多いです。 では、「Tissue paper」とアメリカで言うと、どんなペーパーを指すのでしょうか? 実はこれ、色と

          アメリカでティッシュペーパーといえば?

          Have a great summer:夏の挨拶に込められた意味

          こんにちは!アメリカ在住のよしこです。 Have a GREAT summer !!(素晴らしい夏を過ごしてね!) 留学中、夏休みに入るときに先生に言われてシンプルだけど、すごく覚えてる言葉。単なる挨拶言葉ですが、夏に対する熱のある声がけがすごく印象深かったんです。その後カルフォルニアに住んで、そしてまた北東部に戻ってきて、その言葉の奥にある意味に気づいた時、あ〜そういうことかって。 それは、、 北東部の冬は雪深いところが多く、日照時間も短くなりますし、どんよりと雲に

          Have a great summer:夏の挨拶に込められた意味

          キューピーさん”Welcome to CostCo!" ^^ しかし大きい!約710ml。でもかなりお得の$5.99 やっぱりマヨはキューピーが美味しいですね〜

          キューピーさん”Welcome to CostCo!" ^^ しかし大きい!約710ml。でもかなりお得の$5.99 やっぱりマヨはキューピーが美味しいですね〜

          「あるおじいちゃんの秘密:電車で聞いた驚きのストーリー」

          こんにちは! アメリカ在住のよしこです。 少し前ですが面白い話を伺ったので、他にも面白がってくれる方いるかな〜?!と思ったのでシェアしたいと思います。 電車に乗るときはいつも簡単にできる作業を持ちこむ様にしています。アイディア出しや、資料のまとめ、いい感じで集中できるので頭の整理にもちょうど良い! ノートと、携帯を手に作業を始めたら、 ”学校の宿題しているの?”と隣に座った方が話しかけてくれました。 年配の方で、結構な荷物を抱えて座っていた。お孫さんのBar Mi

          「あるおじいちゃんの秘密:電車で聞いた驚きのストーリー」

          こんにちは!私の”帰省で気づいた日本の今”の記事、ダジャレを使ってくれたのは誰じゃさんにご紹介いただきました!すっっ〜く嬉しい!!ありがとうございました🙇‍♀️素敵なイラストを出されているクリエイターさんなので、まだ見られていない方はぜひ→https://note.com/yamamoto15/m/m3d8f157db105

          こんにちは!私の”帰省で気づいた日本の今”の記事、ダジャレを使ってくれたのは誰じゃさんにご紹介いただきました!すっっ〜く嬉しい!!ありがとうございました🙇‍♀️素敵なイラストを出されているクリエイターさんなので、まだ見られていない方はぜひ→https://note.com/yamamoto15/m/m3d8f157db105

          帰省で気づいた日本の今

          こんにちは。ご無沙汰してました^^ 日本での帰省で気づいたことをいくつかシェアしたいと思います。最後までお付き合いいただけると嬉しいです♪ 1. 都内での買い物と外国人観光客 都内で買い物をしていて、中国人の店員さんが多いことに驚きました。みなさんとても日本語が上手で、一見して中国の方だとは分からないことが多かったです。これだけ多くの中国人観光客が訪れている証拠なのでしょうね。そして中国人に限らず外国からの観光客が非常に多く、街が国際的になっていることを感じました。 2

          帰省で気づいた日本の今