短期間に1200はてブを集めた結果PVとアフィはどうなったかという話

私は普段はてなブログで記事を書いているのですが、私のブログのPVは1日平均で2500くらいです。

(「ウマ娘」にハマって競馬マンガの感想を書き続けていた間は見事に全く需要がなくて1500くらいまで落ち込みましたがw)

普段ははてブがつくことはほとんどなく、のんびり気ままに思いついたことを書き散らすだけの雑記ブログになってます。


5日間で1200はてブを集める

ところが、ここ数日気まぐれにエロ同人の話を書いてみたところ、5日の間に490、350、350と立て続けにホッテントリになりました。

今までもエロ同人の話をしたときはバズることが多かったので、はてなのみんなはエロみんなお金の話好きなんですね・・・という気持ち。


はてブでのバズだけだとぜんぜんPVが伸びない

ただし、はてなブックマークだけだと全然PVが来ませんでした。

最初の記事は490はてブがついたにも関わらず8000PVに到達しなかった。

その次は350はてブが同日に2つ発生したのに10000PVに届かない。


なんだこれ弱すぎる……。


はてブそのものからくるPVは昔から変わっていないそうですが、「拡散力がある人が誰もはてブに興味がない」状態になってしまった結果そこから先の広がりがなくなってしまったんですね。


さらにいうと、はてブの経由の人はアドセンスもクリックしないし紹介してる作品も買わない。本当にコメントするだけ


うちのブログいちおうアドセンスつけてるんですが、収益これだからね。

1200はてブゲットしてアドセンス638円……。

画像1

はてなブログproには月900円払ってるし、ドメイン代も月200円くらいかかってるのでせめてこれを賄いたいと思ってアドセンス入れてるのに最近は足が出るようになってきました。ここが慢性的にマイナスになるようならもうはてなブログpro自体続けられないんだよなぁ……。


さらにいうと、はてなの人たちはアフィリエイトも全然買ってくれません。

面白いことに「リンクを踏まない」ではなくて「リンクはクリックするけど買わない」なんですよ

バズった日のクリック数と販売数はこちら。

画像2

ちなみに普段はどんな感じかというとこれです。

画像3


クリック数だけ増えて売れないw


読んでも拡散してくれない。
商品も買わない。
そのくせコメントは辛辣(というかちゃんと読んでないのに上から目線)

なんだその三重苦はw

ブログの書き手にとってありがたくなさすぎるw

ってなります。


いや、なんだかんだいってはてなの人たち嫌いじゃないんですけどね(ツンデレ)



今回は2日遅れでようやくはてなの外に広がった

とはいえ、全くダメというわけではなくて、運が良ければ拡散されるケースもあります。


きちんとした導線がない時点でアレだと思いますが、「運がよければ」。


今回はもうだめかと思ったんですが、2日後に何とか援護が来ました。

そう、ニュースサイトで紹介からのSmartNews砲です。

画像4


これが来ると一発で情勢が変わります。

ここからさらに「アキバブログ」や「かーずSP」さんに言及される形でtwitter上でも拡散され、結果としてはてなブックマークのアクセスの2倍以上のアクセスを運んでくれました。

画像5


とはいっても、2万PV程度にしかなってない。

2019年にエロ同人の話を書いたときは6万PVまで行ってたので、やはり何か問題があるような気がしますね。



このアクセス数(4万PV)だとどのくらい儲かるのかについて


結果として、5月31日の1万+6月2日の1万+6月3日の2万で

4万PVが集まりました。

仮にこれがエロブログの方だったら、これだけで10万くらい稼げそうなPVです。

ここから先は

520字 / 1画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?