見出し画像

NARUTO読む62- 忍界大戦006 大蛇丸復活!そして仮面の男の正体は…

(2/17)  メンタル絶不調なのではてなブログの更新はお休みさせてもらいます(イライラ感情は書けば書くほど強化されるのでキリがない)。 ただ、NARUTOおよびBORUTOは最後まで記事を書き終わっててまえがきを追記するだけなので一応続けます。あと誰か……「がっちりマンデー」が更新されたらdiscordでリマインドを頼む…… 見るつもりがなくなったわけじゃなくて生活ルーチンから弾き飛ばされただけなのだ…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやくサスケが自律的に動けるようになった。今まではイタチに操られたり、人に利用されるだけだったのだけれど、さすがにあれだけイタチに言われてそれでもダメなら本当にどうしようもない。

というわけでサスケがひとまず落ち着いたところから仮面の男の正体である「うちはオビト」に切り替わる。

「初代火影(柱間)ーうちはマダラ」の因縁は
「はたけカカシ  ーうちはオビト」を経由して
「うずまきナルト ーうちはサスケ」につながるかたちだ。①

ナルトとしてては「自来也 →長門 →ナルト」②という三代目主人公つながりもあり、両親から受け継いだ「九尾の人柱力」③という要素もある。

さらに本人はどす黒い闇の歴史てんこ盛りの木の葉の里を次世代の火影として背負っていく④というミッションもある。

本当にいろんなものを背負わされてるなと思う。


それにしても「オビト」はなんというか…
fateシリーズの「エミヤ」だよなあ……(雑な類型化)

理想の高い人間、責任感が強すぎる人間ってそれが成し遂げられないとわかった時になぜか全否定したがるよね。

私は「うちはマダラ」みたいなキャラがライバルに固執したり世界を支配したいと思うのはまあいいんですよ。なんかちょっと前向きなところも感じられるから。でもオビトくんはひたすらジメジメしてる……。

世界を滅ぼしたいっていうのはいいんだけど、もっと笑顔でやって欲しい。

もっと狂人の顔をしろ。ヘルシングの少佐みたいに楽しめ。苦しそうな顔をしながら世界を滅ぼそうとするな。まともな意識を保ったままおかしなことをやろうとするんじゃあないよ。そういう人間は敵であってもビンタしてめを覚まさせたくなるよね。

頑張れカカシ!


ここから先は

586字 / 21画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?