見出し画像

東京電力は5000億円の赤字。6月から電力料金をさらに30%値上げ!(ちなみに人件費は2.1%程度なので削っても意味がありません)

はてなブックマークの「知的怠惰の集積」ぶりがすごすぎてやばい。

madogiwahirasyain 東京電力の平均年収は816万、高年収社員の給料を守るために我々庶民が犠牲になっている。ボーナスカット等の手を尽くしてから値上げしろ

ustam ここで原発依存を深めると、事故った時に日本が終わるよ。福一の事故の後に何が起きたか、もう忘れたのか? 野生の日本人は目先のことに脊髄反射しすぎなんだよ。まあ、原発依存が進むんだろうけどな。

gowithyou ただでさえ上がってるのに更に上げるのか…オール電化の家は大変だな。東電はコスト削除の努力してるのかね?原発事故も国に負担押し付けたし碌な会社じゃない。

同様に、原発再稼働しろ派も同じ(もう全部稼働できる奴は稼働してる)

いちいち突っ込みませんがほんとひどいなはてブ民のレベル。

原発に賛成するのか反対するのかという話は抜きにして、この議論に参加したいのであれば、最低限の数字を把握した上でやりましょう。


正しい情報に基づかない批判は有害なので、最低限の情報は把握しておきたい

特にはてなブックマーク民とかいう上級国民様は他人の記事にはちょっとでも瑕疵があればすぐどや顔で冷笑的なコメント吐く癖に自分が感情垂れ流しで間違ったことを言っても罰せられない特権があらせられるようですが、そういう上級国民さまこそ、我々下々のために模範を示すべくちゃんとこの資料よんでからコメントしてほしいなと思います。



営業利益はマイナス5000億です。間違っても「ぼったくりで儲けてる」という状況にはありません。

これを受けて、6月から30%の電力料金値上げを申請するとのことです。
これについて、特に左翼連中がデータを踏まえずに見当違いの批判を繰り広げ続けるんだろうなと思うと頭が痛くなりますね……。


内部留保なんかとっくに激減してます。債務超過のグループ企業すらあります

連結子会社が債務超過に陥っているので増資するようです。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230123592315.pdf

供給可能な電力のピークは2007年でそれ以降からずっと減っています。
また、実際の電力販売も減り続けており、ピークから比べると売り上げは40%以上下がっていました。



人件費削れとかいう人がいるけどすでに震災後からずっと削り続けてます



そもそも削りまくった結果、コストに占める人件費の割合は2.1%にまで減少しています


「燃料費調整単価」の説明を見る限り、もともと今までが無理して抑え込みすぎていたと思います


https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221124003/20221124003-4.pdf


この状況を続けると、我々の生活に欠かせない電力業界で「日医工」と同じ状況になります。

ここから先は

718字 / 2画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?