見出し画像

時価総額10位のプロジェクトですら一夜で価値がゼロになる仮想通貨の世界面白いですね

※仮想通貨・暗号資産に関しては素人なので正確な理解ではない可能性があります。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/12/news166_4.html


・・・これ全然ステーブルコインじゃないものをステーブルコインと呼んでただけだよね。

テザーUSD(USDT)やUSDコイン(USDC)などのステーブルコインは、裏側に同額の法定通貨を保有することで、価値を保証している。発行元には必要なドルが保管されていて、1USDCを発行元に持っていけば、1ドルで買ってくれる。これが、ステーブルコインの価値をドルに連動させる仕組みだ。 一方で、USTでは法定通貨を保有するのではなく、仮想通貨のルナを準備金として用意したところに工夫があった。つまりUSTを持っていけば、時価で1ドル相当のルナがもらえるわけだ

記事には書かれていないけれどものすごい金額の売り浴びせがあって、それさえなかったら維持できてたみたいなことを言ってるけど、いや、値上がりが続かなかったら結局ダメだっただろと思うんだけど。

ステーブルコインがステーブルである理由は、いざとなったら発行元が同額の法定通貨に替えてくれるところにある。だから、ステーブルコインの発行額と同額以上の法定通貨が裏側にあれば安心できる。ところがUSTの場合、裏付けとなっているのが法定通貨ではなくルナという仮想通貨だった。これは、USTの特徴であると同時に最大の課題でもあった。ルナの価格が下落すると、USTの価値を保証できない

これ全然ステーブルコインじゃねえじゃん……。USTもLUNAもただステーブルコインって言い張ってるだけじゃん……。

ルナを運営するテラの非営利組織「ルナ・ファウンデーション・ガード(LFG)」は、ルナの価格維持のためにビットコインを基金として保有していた。売り出したルナを原資に購入したもので、時価で35億ドルを越えるといわれる。ルナが急落した際にはこのビットコインを使ってルナを買い支え、構造的な弱点をカバーする計画だった。しかし、「買い支えには全然足りない。買い支えるという言い訳でポケットに入れられるようにビットコインを買っていたのではないか」

他のステーブルコインは大丈夫と書かれていますが、結局「仮想通貨は法定通貨の裏付けなしに仮想通貨だけで価値を生み出すことはできない」ということが証明されたのはかなり痛いですよね。

USTは法定通貨の裏付けなしに法定通貨と価値を連動させるという実験だったが、それは結局うまくいかなかった。保有者にとっては不幸な出来事だが、新たな価値を創造しようという仮想通貨のダイナミズムの失敗例の一つだともいえる。

少なくとも今のところは仮想通貨単体には「信用創造能力がない」。

仮想通貨のDeFiってどうしてこういう破綻するのが前提のプロジェクトばっかりなんだ……

TerraではAnchor Protocolというステーキングサービスを利用することができ、2022年2月現在でも20%近いAPYを提供しています。値動きが少ないステーブルコインを預け入れるだけで20%近い金利収入を得られることから、現在多くの投資家に大きな注目を浴びているプロトコルとなっています。

DeFiのうさん臭さの根源はこのステーキングなんだけど。

https://heteml.jp/moneychoice/news/221

保有している仮想通貨量が多いほどアルゴリズム内での信用が大きくなるので、その分報酬も増えていく、という仕組み

企業の配当利回りとは違って、仮想通貨自体が何も生み出してないのにお金がふえるという感覚がどうしても理解できない。

無から有を生み出してるけど、その有をなんで現金と交換できるのかというと単に「幻想」だからでしょ。

エクシアと同じで、最初から破綻するのが前提のババ抜きじゃん。んで、それを「ステーブルコインと連動してるから大丈夫」って言ってただけですね。


いや、仮想通貨民がこういうのに慣れてたら、エクシアを信じる人がいるのわかるわ。

エクシアのやってることって今までだったら馬鹿すぎるって一蹴されるんだけど、仮想通貨の世界ではこういうのが当たり前だから感覚がおかしくなって、エクシアみたいなのも信じられちゃうんだろうな。


要するに仮想通貨界隈のDeFiって投資じゃなくて「欲張らなければ割のいい宝くじ」なんですよね


いうなればボードゲームの「マンダム」です。

ひたすらダンジョンを潜っていき、ギリギリまで粘れば最大限の報酬を得られるが、欲張りすぎるとすべてを失って死ぬというゲーム。

これをリアルマネーをかけてやるわけですね。

そう考えると、LUNAで損した人に同情の余地は全くないし、救済の必要もないし、むしろみんなわかっててやってたのだから、わかってる人ほど「やっぱりな」「こうなるのはわかっててやってるんだ」ってことだと思います。

というか、DeFi(Decentralized Finance)全般がこんな感じ。

ここから先は

442字 / 1画像

■なにをするサークルか マンガワンのようにブログやnoteで書いた内容について「ちょいたし」を行った…

よしきのnote・マグナム

¥350 / 月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?