見出し画像

ひろゆきのように安易に未来を断言口調で語ることができちゃう人間は、責任がないから真剣に考えてないだけ

のマシュマロについてもうちょっと突っ込んだ回答。


ひろゆきやゲーム速報JINの能力は「最新のトレンドに乗ってそれを煽り立てる力」であって正しさとは全く無縁


能力というか「収入源=インセンティブ」ですよね。

ひろゆきの収入は「馬鹿を煽ることによって得られる視聴率」によってもたらされます。、為替を真剣に予想するインセンティブがないんですよ。

たとえ正しくても自分の信者の需要に合わないことを言ったら損をするだけの人です。つまりひろゆきが言ってることはひろゆき本人の考えじゃなくて、信者の知能の中央値です。信者が信じたいことを言ってるのです。普段のひろゆき自体はただのBOTみたいなもんです。

彼は人たちの不安を代弁し、さらに煽り立てることが仕事です。

こういう人間が台頭するということはそれだけ世の中が不公平だということです。ひろゆきがやってるのは要するに底辺層のガス抜きにほかならないのだから。

むしろ外れている方が美味しいまである。アンチもよろこぶから。


まぁひろゆきってたまに意地を張って自我を出してしまうので、その時は限界を露呈してしまうみたいですけれど。


ひろゆきを理解したいなら「SWAN SONG」をプレイしましょう

本作品の中にひろゆきみたいなひとがいます。いかにこういう存在が求められているかがよくわかります。

ひろゆきがやっているのはまさにこの「夢の管理人」です。彼は事実や真実とは最も遠く、むしろそれを冷笑しながら殺す役割です

本作品はシチュエーションノベルというやつで、「架空の災害時」に人間がどういう風に狂っていくかを皮肉たっぷりに描いた作品です。リアリティを度外視して人間というものがいかに愚かで、一方でいかに高貴な存在かを描こうとした作品です。テキストが美しいのでとても面白いです。

音楽も絵も美しい作品でとても面白かったなあ……。

SWAN SONG(廉価版)

ここから先は

438字 / 2画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?