ワニウェイブさんのSTILL SEPARATE~って曲の歌詞とか見る限り、この人は「完全にわざとやってる人」だと思う

長谷川豊さんと同じスタンス。

火をつけた後責任を取らない典型的「議論が深まった太郎」タイプ。

今の時点では、長谷川豊さんよりは理屈としてきちんとしてますが、それでも理屈よりも思想優先なので、今のノリでやってるとどっかで事故ると思う。


なぜみんなよりによって「議論が深まった太郎」タイプの人間を支持するのか……

問題提起系の話って人気あるよね。

問題提起した上でそこから先は考えない、それについての意見は述べないっていうのは普通に卑怯だと思ってるのでそれやりたいならnoteでやれよって思う。私はその時点でもう支持するしない以前の話だと思ってる。

あげく自己正当化のために「僕はこういうこと考えてる人たちの意見を代弁した」っていいだすの完全にアウト。これで長谷川豊遺伝子継承が確定。

「語りえぬマイノリティのために語りました」タイプの人間は全員詐欺師くらいにおもっておきたい今日この頃。

最初は善意からスタートしたとしても、この自己正当化を許したとたんにどんどん「責任転嫁」して実際のマイノリティに確かめずに自分の意見を放言するゴミクズに堕ちていった人を山ほど見てきました。自分の意見を「反撃されにくいマイノリティ」に勝手に背負わせるのはそのくらい反則で、それに手を付けた人を狂わせる禁呪です。

村上清さんの記事でも批判されてたけど、マイノリティの意見を「代弁」するのは、一見善意に見えるが「立場だけ利用して声を取り上げる」簒奪に近い行為なんですわ。これを言うなら「ちゃんと取材して本人の言葉として語らせる」必要がある。勝手に忖度して語る人は信用ならない。

今回に関しては実際オリンピックにむかついてるけど言えないという人が多いと思うので「結果論としては」変わらないだろうが、そういう問題ではない。自分の意見をごり押ししておいて「マイノリティのために書きました」っていいはるの、必要なプロセスをすっ飛ばすことに何の問題意識もないってのと同じであって、これは倫理観が完全に死んでいらっしゃる。これで政府を批判してもたんに「好き嫌い」の話に堕してしまう。


長谷川豊の時もそうだったけれど、批判してる人も、支持してる人もしばらくの間は「政治的発言は是か非か」のところばかり議論してて、ワニウエイブ氏の論建ての粗雑さそのものには触れないんよね…

よりによってイードさんかよ……。リセマムではお世話になってるけどこれはいただけないやつ。


STILL SEPARATEって曲にかなり思想が出てますね

要するに「世間を煽って叩かれることに英雄的価値を見出す人」ということですね。


ワニウエイブ氏やGameSpark編集部の表層的な格好良さとその裏側にあるサブカルクソ野郎特有の耐えがたいクソダサさについて

町山さんの時に同じこと書いたけど

表層部分としてはマジョリティや体制に反逆するって姿勢を示してますよね。批判されても自分のいいたいことはいう!だめだと思ったものにはダメだという。

うん、表層的にはめっちゃ格好いいですね。

ただ、その裏側というか、格好いい見出しのわりに採用している手段がクソダサい

ここから先は

1,111字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?