またフェミニストさんが藁人形論法やってしまったのか……

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fd591e5c5b663c3759749d4


この問題だけれどこれは〇リコンの問題ではなく普通に青少年の性交に関する問題の方が圧倒的に割合として多いと思う。

個人的には性交NGの年齢を16歳への引き上げに異論はない。明治時代の頃と今では全然事情が違うし13歳~15歳についてはたとえ愛し合っているケースでも特に免責する必要はないと思う。

ただし、これを「刑法」の範疇に含むか今と同じ条例による取り締まりの対象にするかは全く別の問題かな、というごくごく一般的な感想しかない。


ちなみに上のまとめに載ってなかったけど2017年に刑法改正があったのは前提として知っておいたほうが良いです。

日本では2017年、約110年前に作られた刑法性犯罪が大幅に改正されましたが、性交同意年齢の引き上げは実現しませんでした。同意年齢は明治時代に制定されたまま、変わっていません。
この時の法改正で、保護者など監護者による18歳未満の子どもへのわいせつ行為・性交等は、同意の有無を問わず犯罪となりました。しかしその範囲は狭く、教師や上司、コーチといった指導者などからの加害行為には対応できていないという課題が残っています。

世界的にも年齢を上げる流れになっているし、これに反対する理由も特にありません。


なので、個人的には年齢引き上げには賛成の立場です。


それはいいとして、反対派の人はかなりまともなことを言っています。だれも若い女の子とセックスしたいなどとは一言も言ってない。

にもかかわらず、賛成側の人が人格攻撃や藁人形論法ばっかり。「井上巻き貝」氏をはじめとして、こいつらは本当にゲスパー能力高すぎて怖い

この人たち人間としてゲスパー能力が高すぎると思うんだけどどういう生き方してたらこんな一級藁人形製造能力身に着けられるの?



賛成派


妊娠しても責任をとれないような年齢で、恋愛関係にあっても性交渉を持つ必要はない。現在でも青少年保護育成条例はその文言上、中高生同士の性交もひっかかるが、実際にしょっぴかれるのは19歳以上のものばかりだ。
テキサス州の「ロミオとジュリエット法」のように、一定の年齢差以内であれば免責する手もある(HRNの提言では、2歳以内の年齢差での免責が盛り込まれていた)。
反対する奴はロリコン


反対派

必要がないということと、刑を科すべきということは違う。現に子どもたちの間で行われていることを刑罰の対象にしても、子どもたちを保護することには繋がらない。現に18歳時点での性体験率は5割(https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/280555.html)。クラスの半分を刑務所にぶち込むのか?
青少年保護育成条例で中高生同士の性交が引っかからないのは、真摯な恋愛の場合に免責されるからであって、性的同意年齢を引き上げた場合には、問答無用で刑の対象になる。
それに、警察や検察の運用のさじ加減に委ねた立法は危険である年齢差要件については、そもそも「子どもは性的な知識がないから同意能力がない」というのが法の趣旨であるのに、年齢差によって有罪・無罪が分かれるのは筋がおかしい。女性が高校生だとして、相手が同級生かおっさんかによって、その女性の性的同意能力が変わるわけではない。


そもそも誰も100%反対とかしてないし反対の理由についてもこれだけちゃんと理を尽くして説明してるのに、過激派の人が藁人形論法で人に暴言を吐くことしかできないのはフェミニスト界隈がまともな論理を重んじる姿勢を全く放棄していることのあらわれといえますね。

ここから先は

401字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?