見出し画像

久々発声練習でDLSite(エイシス)の親会社「ゲオ」の決算分析でもやろうかと思います

明日は決算書読みやろうかなと思います。

 ゲオホールディングス <2681> が11月12日大引け後(16:00)に決算を発表。22年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比48.9%減の19.9億円に落ち込み、通期計画の45億円に対する進捗率は44.3%にとどまり、5年平均の54.9%も下回った。

私はDLSiteめちゃくちゃ注目しているのは上場企業であるゲオの子会社だからです。

二次元オタクの人は、みんな良いタイミングでゲオの株を買って持ってたら幸せになれると思いますが、問題は「じゃあそれはいつなのか?」ですよね。


そのあたりの話をしたいと思います。


参考までに、2021年7月に別の場所にブシロード紹介の記事を寄稿しました。ブシロードは現在は当時から株価2倍くらいになっています。

画像3

しかしよく見てください。7月に買ったらそこからさらに20%以上下落してます。上がるとわかっていてもタイミングをミスると自分が損切りしたところが底なってしまったりします。

企業がV字回復するとき、その直前にエグイ下げが来るのはよくありますので、そういうところも気を付けたいですね。






相変わらず100%子会社でありながら一切P/L上では全然存在感ないですがいままでは仕方なかったんですよ。

だって、ゲオの売り上げは3200億に対してDLSiteはまだ100億くらいでしたからね。


でも、前回からついに決算説明書に記載されるようになりました。そろそろ無視できないレベルになってきています。

画像1

ここから先は

125字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?