見出し画像

三浦さんと加我さんとHTB

HTB三浦さん、TVer加我さんとの出会い

HTB三浦さんとの思い出を振り返ってみると、本当にここからいろんなことが起き楽しい思い出がたくさんありました。
そういえば、いつ頃出会ったんだろうと思い返すと、実は今年(2023年1月19日)に開催されたイベント、AWSのエバンジェリストだった亀田さんの卒業イベントにて、HTBの三浦さん、TVerの加我さんに出会いました。
一方的には私がお二人を知っていたのもあったので、ご挨拶にいき色々お話しさせていただいたことをきっかけに交流が始まりました!
本当にお二人が優しかったのを覚えています。

加我さんに撮ってもらった写真(懐かしい。。)

鶴居村でワーケーション!

交流が始まってからの流れは本当に早く、北海道の鶴居村という場所にある「FOX&CRANE Cabin」という場所に泊まりに行ったことも強烈に楽しかった思い出があります。河野さん本当にいつもありがとうございます!!!#kwntravel

また、鶴居村ではKDDIアジャイル開発センターで自社開発をしているワーケーション検索サービス「タビトシゴト」のオフラインイベントを開催し、普段エンジニアをしている人たちによるパネルディスカッションにもHTB三浦さんにはご登壇いただきました。その節はありがとうございます!

HTBさんへのオフィス見学

札幌で開催したイベントにて、その日の午後HTBさんのオフィスにお伺いさせていただきました。
初めてのテレビ局の内側、特にガチの配信スタジオなどを見れめちゃくちゃ興奮しました。

ここから、いろいろな企画が動き出します。
まずは、これですね!
AWS DevDay 2023にてCfPをrejectされたことをきっかけに、コミュニティでReject Conを開催できたことです。
この時、アタマプラスの前田さんも協力してくれ一緒に運営を行い登壇いただいた人、ご参加いただいた人から楽しかったとコメントいただけたことが本当に嬉しく嬉しく。


このイベントをきっかけにAWS Carnivalという日本におけるAWSの3大コミュニティ「AWS Startup Community」「JAWS-UG」「Amplify Japan User Group」の3つ合同のイベントを開催することになったのでした。これもReject Dayを無事に開催でき、その流れがなかったら実現できませんでした。
このイベントは、多くの運営メンバー、会場スポンサーである北海道ガスさん、懇親会スポンサーであるWith Secureさん、KDDIアジャイル開発センター、個人スポンサーの加我さん、そして登壇者、参加者の皆さんによる協力があってからでした。
本当にありがとうございました!


来年もコミュニティ活動、プライベート含めて仲良くしていただけると嬉しいです!


Cloud in the Camp 勝浦でのテントサウナに入るHTB三浦さん、TVer加我さん、私

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?